SSブログ

『彼女のこんだて帖』ほか

◎角田光代『彼女のこんだて帖』講談社文庫(11)
 持っている本ですが、背に違和感を覚えて手に取ると、見たことのないカバーでした。カバー(正確には超幅広の帯)を外すと、正規のカバーと帯が出現します。
 とりあえず購入して帰宅。調べて、三省堂書店名古屋本店3周年特別企画の限定イラストカバーと判明しました。
彼女のこんだて帖(三省堂カバー).jpg 彼女のこんだて帖(講談社文庫).jpg
 初刊はベターホーム出版局(06)です。
彼女のこんだて帖.jpg
◎佐藤さとる『宇宙からきたかんづめ』フォア文庫(82)
 先日、小野塚力『ショート・ショート作家としての佐藤さとる』うのけブックス(23)を読みました。『宇宙からきたかんづめ』『机の上の仙人』を中心に、「ショートショート作家」としての佐藤さとるを論じた本です。フォア文庫版の『宇宙からきたかんづめ』は未所有。買っちゃいました。
◎砕木麻呂『となりの童話』幻冬舎メディアコンサルティング(21)
 15編収録。昔話や童話のパロディ集。
宇宙からきたかんづめ(フォア文庫).jpg となりの童話.jpg
◎『注文の多い料理小説集』文春文庫(20)
 料理をテーマとしたアンソロジー。7編収録。
◎黒川伊保子監修/感性リサーチネーミングラボ『人は語感でいい・悪いを決める』KAWADE夢文庫(12)
◎日本語倶楽部編『その言葉、もう使われていませんよ』KAWADE夢文庫(21)
 日本語関連本は面白そうと思えば買います。
注文の多い料理小説集.jpg 人は語感でいい・悪いを決める.jpg その言葉、もう使われていませんよ.jpg
コメント(0) 

『シロターノフの帰郷』

◎池内紀・文/イッセー尾形・装画『シロターノフの帰郷 短篇集』青土社(11)
 25編収録。面白そう。
シロターノフの帰郷.jpg 天のある人.jpg 閣下、ご臨終です.jpg
 池内紀は、『天のある人 二十三の物語』河出書房新社(89)、『閣下、ご臨終です』講談社(91)も要チェックです。
コメント(0) 

『Xだらけの社説』

◎エドガー・アラン・ポー『ポー傑作選3 ブラックユーモア編 Xだらけの社説』角川文庫(23)
 帯に「ダークな風刺小説、謎かけ詩、創作論知られざる名作23編」とあります。これは興味津々です。
◎「波」2023年5月号
 筒井康隆の連載「老耄美食日記」が「老耄倹約日記」と改題されました。しかし、どこが倹約なのかよくわかりません(笑)。
Xだらけの社説.jpg 波5月号.jpg
コメント(0) 

『里山奇談』

◎coco、日高トモキチ、玉川数『里山奇談』角川書店(17)
 先日、『里山奇談 めぐりゆく物語』角川書店(18)を買いました(→この記事)。『里山奇談』シリーズ(全3巻)の第2巻です。今回買ったのは第1巻。第3巻『里山奇談 あわいの歳時記』も機会があれば買おうと思います。
里山奇談.jpg 里山奇談 めぐりゆく物語.jpg
コメント(0) 

〈SFカーニバル〉のスペシャルカード:YOUCHAN編

〈SFカーニバル〉のスペシャルカード企画には私も参加しました(→この記事)。
 このカードについては、何人かの方が事前にツイッターで「こんなのですよ~」とデザインを発表。YOUCHANさんも、そのひとりです。当然のことながら、とてもステキなイラストで……。
 いいなあ。でも会場には行けないしなあ、なんて思っていましたら、なんと! YOUCHANさんがカードを送ってくださいました。
YOUCHANスペシャルカード(表).jpg YOUCHANスペシャルカード(裏).jpg
 うわあ、嬉しい! いつもお気づかいいただき、ありがとうございます!
 大切にいたします。
コメント(0) 

『ユートピアズ ポリティカル・コレクトネス版』

◎うめざわしゅん『ユートピアズ ポリティカル・コレクトネス版』ビッグコミックス(23)
『ユートピアズ』ヤングサンデーコミックス(06)の増補新装版。いやあ、『ユートピアズ』は面白かったです(→この記事)。
 さっそく、増補された「オルビス・テルティウス症候群の僕が伝えたいこと」を読みました。おお、これは傑作! うめざわしゅん、いいですねえ。
 ほかの作品は既読ですから、読むのはいずれとして、次は『パンティストッキングのような空の下』太田出版(15)を読むことにします。
ユートピアズ ポリティカル・コレクトネス版.jpg ユートピアズ.jpg
コメント(0) 

『おてつき☆おちゃっぴい! ぜんぶ』

◎西川魯介『おてつき☆おちゃっぴい! ぜんぶ』眼鏡大黒堂(09)
 全3話収録。作品自体はおてつきおちゃっぴい!』ワニブックス・ガムコミックスプラス(13)で読めますが、こういう非商業出版物は魅力的です。ワニブックス版にはない西川魯介×田丸浩史「おてちゃ対談」も収録されていますし。
おてつき☆おちゃっぴい ぜんぶ.jpg おてつきおちゃっぴい!.jpg
 ちなみに、『西川魯介のオーパーツ』も眼鏡大黒堂の発行です。
西川魯介のオーパーツ.jpg
コメント(0) 

『メゾン テリエ』ほか

◎モーパッサン『メゾン テリエ 他三編』岩波文庫(40)
 1976年発行の第16刷改版です。全4編ですが、100ページ弱の本で、表題作が半分を占めますから、残りの3編は短いです。
◎赤川次郎『自選恐怖小説集 滅びの庭』角川ホラー文庫(96)
 ちょっと前に、角川ホラー文庫の自選恐怖小説集を揃えておこうと思い立ちました。残るは2冊です。
◎大野茂『サンデーとマガジン 創刊と死闘の15年』光文社新書(19)
 ぱらぱらっと眺めたら、なんと「SFマガジン」創刊号が!(131ページ)
メゾン テリエ.jpg 滅びの庭.jpg サンデーとマガジン.jpg
◎弓月光『リトルビッグママ(全2巻)』ヤングジャンプ・コミックス(88)
 へえ。こんな作品もあったのか、と購入。読もうと思っているマンガが溜まりすぎている状況なんですけど……。
リトルビッグママ.jpg
◎ザ・オートミール&マシュー・インマン『もしあなたのネコがあなたを殺そうとしていたら?』カンゼン(16)
もしあなたのネコがあなたを殺そうとしていたら?.jpg
もしあなたのネコがあなたを殺そうとしていたら?(帯).jpg
コメント(2) 

『1分で読める怖い話』ほか

◎池田書店編集部編/麻生かづこ『ページをめくってゾッとする 1分で読める怖い話』池田書店(21)
 この手は買い始めると切りがありません。気が向くと適当に購入。
◎ 赤江瀑『花夜叉殺し 赤江瀑短編傑作選 〈幻想編〉』光文社文庫(07)
◎ 赤江瀑『灯籠爛死行 赤江瀑短編傑作選 〈恐怖編〉』光文社文庫(07)
 調べてみたら全3巻。残る『禽獣の門 赤江瀑短編傑作選 〈情念編〉』もどこかで見かけたら。
1分で読める怖い話.jpg 花夜叉殺し.jpg 灯籠爛死行.jpg
コメント(0) 

〈SFカーニバル〉のスペシャルカード

 昨日と今日、代官山T-SITEにて〈SFカーニバル〉が開催されます。
 私は会場には行けませんが、スペシャルカード(日本SF作家クラブ員作製)を配布する企画があるとのことで、それには参加することにしました。
 ザコを1匹捕獲(要するに執筆)して名刺カードに放流(要するに印刷)。翌々日、その弟(要するに続編)を捕獲したので、また名刺カードに放流。2種のカードを事務局に送りました。
 昨日の会場で、どれくらいの方がもらってくれたのかわかりませんが、楽しんでいただけたら嬉しいです。素直に妖怪の話と読んでいただいてもいいですし、あるいは……。
妖怪家族.jpg 続・妖怪家族.jpg
 1枚目の裏面にはアマビエのハンコを捺し、2枚目の裏面にはサインを入れました。
コメント(0) 

犬木加奈子のKindle曖憎版・3冊

 ここのところ、『スク-ルゾーン 曖憎版『アロエッテの歌』『プレゼント 曖憎版など、Kindleの犬木加奈子を読みまくっております。『プレゼント 曖憎版』を読み終わったのは今月15日。その後、一気に加速し、『口裂け女伝説 曖憎版』『不気田くん 曖憎版』『真不気田くん 曖憎版』を読みました。う~~~ん、満腹。
口裂け女伝説 曖憎版.jpg 不気田くん 曖憎版.jpg 真不気田くん 曖憎版.jpg
コメント(0) 

江坂遊の本

 なんとなく、江坂遊さんの著作(編著含む)の書影を並べてみました。嬉しくなるくらいショートショートだらけです。
江坂遊の本.jpg
コメント(0) 

「SFハガジン」復刊号

「SFハガジン」は2020年7月、141号で休刊しましたが、本誌以外に別冊、パイロット版、号外も出ており、計149冊を発行しています。以前から、150冊だと切りがいいなあと思っていました。
 今回、ふと思いついたことがあり、復刊号を発行。150冊目の「SFハガジン」です。いまのところ、1号限りの復刊――限りなく終刊号に近いものだと思っていますが、いつ気が変わるかわかりません。また何か出したくなったら、そのときはそのとき(笑)。
 ともあれ、通巻150号です。
 めでたしめでたし。
SFハガジン・復刊号.jpg
「SFハガジン」を進呈していた方々には今号も進呈いたします。本日、ポスト投函しましたので、週明けにはお手元に届くのではないかと思います。
 復刊に至る事情・経緯については宛名面に書いてあります。とまあ、そんなわけです。
コメント(5) 

『本当に欲しかったものは、もう』ほか

◎『本当に欲しかったものは、もう Twitter文学アンソロジー』集英社(23)
 22編収録。
◎モノガタリプロジェクト編『モノガタリは終わらない』集英社(22)
 21編収録。
◎ルシア・ベルリン『すべての月、すべての年』講談社(22)
 19編収録。
本当に欲しかったものは、もう.jpg モノガタリは終わらない.jpg すべての月、すべての年.jpg
コメント(0) 

『新編 怪奇幻想の文学3 恐怖』

 監修:紀田順一郎・荒俣宏/編:牧原勝志『新編 怪奇幻想の文学3 恐怖』新紀元社(23)を版元よりお送りいただきました。いつもありがとうございます。
 全6巻の予定ですから、これでちょうど半分です。第1巻の発行が昨年7月、第2巻が12月、そして第3巻が今月。順調なペースですね。素晴らしい。
 今回、ほんの少しですが、資料を提供いたしました。この素晴らしい叢書に、ちらとでも協力できて、とても嬉しいです。
新編怪奇幻想の文学3.jpg
コメント(2) 

『キャラメルボックス博覧会』

◎加藤昌史監修『キャラメルボックス博覧会』TOKYO FM出版(01)
 演劇集団キャラメルボックスの公演(1985~2000年)データ集です。2001年以降のデータが収められた本はないのかな。
キャラメルボックス博覧会.jpg
コメント(0) 

『ショート・ショート作家としての佐藤さとる』

 小野塚力さんより新著『ショート・ショート作家としての佐藤さとる』うのけブックス(23)の発売をお知らせいただきました。Kindleです(→販売ページ)。
 さっそく購入。
 これから読みます。
ショート・ショート作家としての佐藤さとる.JPG
 この本、表紙は「ショートショート作家としての佐藤さとる」となっていますが、扉・目次・奥付では「ショート・ショート作家としての佐藤さとる」となっています。本記事では奥付に準拠しました。
コメント(0) 

『りお・で・じゃねいろ巷夜譚』『霜凍る宵』

 渡邊文子『りお・で・じゃねいろ巷夜譚 新版「幻の小夜曲」』東都我刊我書房(23)、近松秋江『霜凍る宵 「黒髪」三部作・雑誌初出版』東都我刊我書房(23)を版元よりお送りいただきました。いつもありがとうございます。
『りお・で・じゃねいろ巷夜譚』は「新青年」ほかに掲載された作品、11編を収録。これは興味深いです。販売サイトはこちら
『霜凍る宵』は、販売サイトの紹介文によりますと――
>日本文学史上の一大問題作品と謳われる『黒髪』三部作を、雑誌掲載にまで遡った。
 とのこと。これまた興味深いです。
りお・で・じゃねいろ巷夜譚.jpg 霜凍る宵.jpg
コメント(0) 

『あ゛ 教科書が教えない日本語』

 山口謠司『あ゛ 教科書が教えない日本語』中公新書ラクレ(22)を読み始めました。
 これは面白いなあと思いつつ、ふとカバー袖の著者紹介を見たら、あら、『ん 日本語最後の謎に挑む新潮新書(10)の著者でしたか。『あ゛』と『ん』! 素晴らしい!
あ゛ 教科書が教えない日本語.jpg ん 日本語最後の謎に挑む.jpg
コメント(0) 

映画『恐怖の火星探検 完全版』

 映画『恐怖の火星探検 完全版』(1958年)を観ました。以前にも観たことがあります(→この記事。11年前ですね)が、それは字幕版で、今回は吹き替え版です(完全版というのは、要するに吹き替え版ということで、映画自体の内容は同じ)。
『エイリアン』の元ネタとも言われる本作。以前は『エイリアン』との比較を楽しみましたが、今回はそういうことは考えずに観ました。
『エイリアン』と比較しなければ、そして50年代の作品ということを考慮に入れれば、充分に面白いと思います。
恐怖の火星探検 完全版.jpg 恐怖の火星探検.jpg
 左が(今回観た)吹き替え版、右が(以前に観た)字幕版です。
コメント(0) 

『たそがれにまにあえば』ほか

◎太田基之『収穫の日は近い』青林工藝舎(13)
 18編収録。先日、『オオタ式』を読み、もうちょっと読んでみようかな、と。
◎稲田星良『百年後のアポロ 稲田星良作品集』HARUTA COMIX(22)
 9編収録。名前も知らないマンガ家ですが、なんとなく惹かれました。
◎漫画:コメヤ/原作:小林丸々/キャラクター原案:ちゃもーい『本当はこわい話 かくされた真実、君は気づける?』Kadokawa Comics A(22)
 11編収録。帯に「どんでん返し系ストーリー集!」。
収穫の日は近い.jpg 百年後のアポロ.jpg 本当はこわい話.jpg
◎赤井さしみ『たそがれにまにあえば 赤井さしみ作品集』KADOKAWA(21)
 帯に「キュートでユーモラスな掌編55本に加えて、イラスト20点以上も収録!」とあります。さらに、「中毒必至のショート・ショート・トリップ!」とも。
◎西川魯介『西川魯介のオーパーツ』眼鏡大黒堂(09)
 単行本未収録(発行当時)の作品6編を収録。
たそがれにまにあえば.jpg 西川魯介のオーパーツ.jpg
コメント(6) 

『戦争童話集』ほか

◎今江祥智『戦争童話集』小学館文庫(11)
 16編収録。
◎中条省平編『現代マンガ選集 表現の冒険』ちくま文庫(20)
◎山谷一郎『脱獄歴六回の記録保持者 五寸釘寅吉の生涯』財団法人網走監獄保存財団(10)
 タイトルに惹かれて。
戦争童話集.jpg 現代マンガ選集 表現の冒険.jpg 五寸釘寅吉の生涯.jpg
◎NHKアナウンス室ことば班編『ことばおじさんの気になることば』NHK出版・生活人新書(05)
 読んだことがある(=持っている)ような気もするのですが……。
ことばおじさんの気になることば.jpg
コメント(0) 

『プレゼント 曖憎版』

 Kindleにて犬木加奈子『プレゼント 曖憎版』スマートゲート(22)を読みました。角川書店/ザ・ホラー・コミックス版(全2巻/98)は読みましたが、この2冊にははいっていない作品も収録されています。せっかくなので、既読未読関係なく全収録作品を読みました。う~~む、満足。
プレゼント曖憎版.JPG プレゼント①②.JPG
コメント(0) 

映画『エイリアン・レイダース』

 映画『エイリアン・レイダース』(2008年)を観ました。
 オープニングからエンディングまで、ノンストップの緊張感。『遊星からの物体X』の血液検査のシーンが延々と続く感じ、と言えばいいでしょうか。あれほどの緊張感ではないですけれど、ほっとする時間のない84分でした。結末も、そうなるだろうなと予想できましたが、逆に言えば、これしかないとも言えるわけで……。
 うん、面白かったです。
エイリアン・レイダース.jpg
コメント(0) 

『幕末未来人』帯付き

 先日、長年の探求書であった蓬萊泰三『幕末未来人 眉村卓【名残の雪】より』大和書房(86)を入手しました(→この記事)。ものすごく嬉しいのですが、残念ながら帯がなく……。
 そのことをツイッターで嘆いていましたら、石川誠壱さんが「帯、差し上げますよ」と嬉しいお言葉。
 その後、いくつかのやり取りを経て、結局、帯だけではなく、本もいただいてしまうことになりました。ありがたいやら嬉しいやら申しわけないやら。
 本日、本が到着。封を切りますと、なんと冊子『1984年の石川誠壱 最初の連載』私家版(22)が同梱。申しわけなさが一段階上がりました。
幕末未来人.jpg 1984年の石川誠壱最初の連載.jpg
 石川さん、本当にありがとうございました。感謝感謝です。
コメント(0) 

『サンディエゴ・ライトフット・スー』ほか

◎トム・リーミイ『サンディエゴ・ライトフット・スー』サンリオSF文庫(85)
 発売時、もちろん気がついていましたが、いまひとつ読む気になれず、スルーしました。読みたいなと思ったときには妙なプレミアが付いていて、手が出ず。発売当時、新刊で買えた本が定価以上の古本で売られていると、なんか買うのに躊躇しちゃうんですよね。定価以下とは言わないまでも、せめて1000円以下で、なんて思っているうちに年月が経ち……。
 今回買った本は1000円以上ですが、状態も悪くないですし、このあたりで手を打つことにしました。
◎弘兼憲史『弘兼憲史6 私が愛した魔女』講談社漫画文庫(03)
 40年ぶりくらいに再読した『私の赤ちゃん』がとっても面白く、同じくSF作品集の『私が愛した魔女』(こちらは未読)も読みたいなと思っていました。できれば『私の赤ちゃん』と同じアクション・コミックス版がよかったのですが、読みたい気持ちが優先です。
サンディエゴ・ライトフット・スー.jpg 弘兼憲史短編集6.jpg
◎畑田国男『高見の見物 新東京面白ビルめぐり』集英社(83)
 画文集。『悪魔のことわざ辞典』や『天使のことわざ辞典』の姉妹編っぽいです。
◎エルマンノ・リベンツィ『狂った星』立風書房・海外SF&ファンタジー(79)
 連作長編? 面白そうです。
高見の見物.jpg 狂った星.jpg
コメント(2) 

『パール傑作選Ⅰ』ほか

◎山下論一訳編『パール傑作選Ⅰ』冨士見ロマン文庫(79)
 先日、『パール傑作選Ⅱ』を買いました。こうなると『パール傑作選Ⅲ』も欲しくなります。
◎シャーロック・ホームズ研究会編『シャーロック・ホームズ 秘密の一端 ベイカー街221Bからの調査報告』青春出版社(00)
「シャーロック・ホームズ研究会」に惹かれて購入。
◎DVD『WHITE WALL ホワイト・ウォール
 ウイルス・パニック映画。今夜、観ます。
パール傑作選Ⅰ.jpg シャーロック・ホームズ 秘密の一端.jpg ホワイト・ウォール.jpg
◎石森章太郎『奇妙な友人たち』リイド社・SPコミックス(78)
◎『映画マンガ大全集1』ヤンマガKCスペシャル(88)
◎『映画マンガ大全集2』ヤンマガKCスペシャル(88)
 以上3冊、タイトルに惹かれて購入。
奇妙な友人たち.jpg 映画マンガ大全集1.jpg 映画マンガ大全集2.jpg
コメント(2) 

『オオタ式』

◎太田基之『オオタ式』ビッグコミックス(23)
 12編収録。ツイッターで紹介されているのを読んで、面白そう、と購入。「伊藤潤二氏絶賛!!」という帯にも惹かれました。
 買って、即読了。
 面白かったですが、ちょっと期待が大きすぎたかも。
オオタ式.jpg
コメント(0) 

訃報:畑正憲さん

 畑正憲さんの訃報が飛びこんできました。享年87。
 仕方がないとはわかっていても、淋しいですね。楽しい時間をありがとうございました。どうぞ安らかにお休みください。
別冊新評 畑正憲の世界.jpg

【追記】
 うちにある畑さんの本です。
◎『海からきたチフス』角川文庫(73)
◎『深海艇F7号の冒険』角川文庫(77)
◎『ムツゴロウの博物志』文春文庫(75)
海からきたチフス.jpg 深海艇F7号の冒険.jpg ムツゴロウの博物誌.jpg
◎『ムツゴロウの玉手箱』角川書店(76)/角川文庫(84)
ムツゴロウの玉手箱.jpg ムツゴロウの玉手箱(角川文庫).jpg
◎『ムツゴロウの大悦声』徳間書店(76)/徳間文庫(81)
ムツゴロウの大悦声.jpg ムツゴロウの大悦声(徳間文庫).jpg
◎『ムツゴロウの馬 ショートショート』文藝春秋(85)/文春文庫(88)
ムツゴロウの馬.jpg ムツゴロウの馬(文春文庫).jpg
◎『ムツゴロウの大悦声 ムツゴロウの大対談』文藝春秋・畑正憲作品集⑫(78)
◎『無頼の船 ムツゴロウの玉手箱』文藝春秋・畑正憲作品集⑰(79)
畑正憲作品集⑫.jpg 畑正憲作品集⑰.jpg
コメント(0) 

映画『風流滑稽譚 仙人部落』

 映画『風流滑稽譚 仙人部落』(1961年)を観ました。原作は小島功『仙人部落』です。
 アニメ『仙人部落』は観ました(→この記事)し、マンガ『仙人部落』も読みました(→この記事)が、実写映画があるとは知りませんでした。あのマンガが実写映画に? 興味津々。知ってしまったら、観たくなります。
 世を儚んで自殺した気弱な若者が目を覚ますと、そこは仙界でした。若者は仙人に弟子入りし、戦術を学びます。仙術を会得したところから始まるドタバタ・ナンセンス喜劇。いろいろあって、若者は仙界を追放され、現世に戻りますが……。
 背景が手描きのボードというのがなんとも(笑)。――ですが、それも小島功ワールドの味を出すのにぴったりですね。
 ほのぼのと楽しめました。
風流滑稽譚 仙人部落.jpg
コメント(2)