『「渡辺五郎」短編集』ほか
◎渡辺五郎『「渡辺五郎」短編集』いなほ書房(97)
18編収録。ちなみに、サイン本です。
◎唐沢俊一編『カルト・スリラー劇場 地獄で笑ふ男』二見書房(97)
帯に――
>野菜スリラーから民話調ハードボイルドまで、
>ヘンテコでアヤシゲな「貸本マンガ」の迷作!!
うわ、面白そう。

◎鈴木淳史『クラシック悪魔の辞典【完全版】』洋泉社(01)
『悪魔の辞典』大好き。そのパロディも大好き。
◎星野之宣『海の牙』ジャンプスーパー・コミックス(79)
このころの星野之宣はほとんど読んでいましたが、これは記憶にありません。
◎弘兼憲史『私の赤ちゃん』アクション・コミックス(82)
発売当時に買って、読みました。ものすごく面白かった印象が残っています。本を見たら読み返したくなって、しかしうちにはもうないような気がして、買うことにしました。どこかから出てきたら、そのときはそのときです。

【追記】2023年9月19日
>どこかから出てきたら、そのときはそのときです。
出てきました。とほほ。
18編収録。ちなみに、サイン本です。
◎唐沢俊一編『カルト・スリラー劇場 地獄で笑ふ男』二見書房(97)
帯に――
>野菜スリラーから民話調ハードボイルドまで、
>ヘンテコでアヤシゲな「貸本マンガ」の迷作!!
うわ、面白そう。


◎鈴木淳史『クラシック悪魔の辞典【完全版】』洋泉社(01)
『悪魔の辞典』大好き。そのパロディも大好き。
◎星野之宣『海の牙』ジャンプスーパー・コミックス(79)
このころの星野之宣はほとんど読んでいましたが、これは記憶にありません。
◎弘兼憲史『私の赤ちゃん』アクション・コミックス(82)
発売当時に買って、読みました。ものすごく面白かった印象が残っています。本を見たら読み返したくなって、しかしうちにはもうないような気がして、買うことにしました。どこかから出てきたら、そのときはそのときです。



【追記】2023年9月19日
>どこかから出てきたら、そのときはそのときです。
出てきました。とほほ。
2023-03-12 09:09
コメント(5)
星野之宣『海の牙』を読みました。4編収録の短編集。1975~78年の作品とのことですから、45~48年前に描かれたものですが、そんな古さを感じさせません。やはり星野之宣は面白いです。
by 高井 信 (2023-03-31 12:55)
弘兼憲史『私の赤ちゃん』を読み始めました。巻頭の表題作、読んでいる途中で結末を思い出して、びっくり。40年以上経っても覚えているのは、やはり印象が強かったせいでしょうね。
全10編、楽しめそうです。
by 高井 信 (2023-04-02 09:19)
『私の赤ちゃん』読了。覚えているのも覚えてないのも含め、楽しかったです。
by 高井 信 (2023-04-05 09:05)
『地獄で笑ふ男』を読み始めました。貸本マンガのホラー、楽しいです。
by 高井 信 (2023-04-10 07:33)
『地獄で笑ふ男』読了。貸本マンガって、本当に独特ですね。その雰囲気を堪能しました。
by 高井 信 (2023-04-14 07:01)