ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
ショートショートの…
「Hard SF Laboratory」..
|
『宇宙生物分類学・完全版』進捗状況
ブログトップ
『SFショートストーリー傑作セレクション 超能力篇』
[編集]
日下三蔵編『SFショートストーリー傑作セレクション 超能力篇』汐文社(20)を編者よりお送りいただきました。子ども向けのSF短編傑作アンソロジーです。
星新一、小松左京、都筑道夫、平井和正、筒井康隆という魅力たっぷりの布陣。
前からちょくちょく書いていますが、私がSFに目覚めたのは――というか、SFという言葉を知ったのは小学校6年の終わりごろでした。ちょうど半世紀前。いまとは時代が違いますけれど、それにしても遅いです。
私が小学生のころ、こういう本があったらなあ。――心の底から思います。
2020-06-23 15:43
コメント(0)
コメント 0
コメントを書く
コメント投稿に失敗しました。
未入力の項目があります。
認証コードが一致しませんでした。
半角英数字のみのコメントは受け付けできません。
お名前:
[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
「Hard SF Laboratory」..
|
『宇宙生物分類学・完全版』進捗状況
ブログトップ
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
検索ボックス
高井 信 さんの記事から
リンク集
オンデマンド販売
最近のコメント
『サイボーグ009 USAエディシ..
断続的に、第5話まで観ました。マ..
『ばく食え』読了。いい短編集でした..
観終わりました。 40年以上..
『悪魔が町にやってくる 恐怖!!ブ..
読了。面白かったです。
『おどろんばあ』を読み終わりました..
『奇妙な友人たち』読了。虚々実々な..
移動中の車内で読み終えました。期..
『私たちが震えた少女ホラー漫画』読..
『私たちが震えた少女ホラー漫画』を..
読了。最後に高梨さん誕生秘話が…..
『東京アサイラム』を読み始めました..
『オバケのQ太郎③』読了。ほのぼの..
読み終わりました。興味深い内容で..
終わりました。とにかく話が二転三..
イニョプ・タイム、スタートします..
『オバケのQ太郎③』を読み始めまし..
第16話で急転直下。状況ががらり..
今日は38.9度まで上がったとか..
最新記事一覧
映画『インベージョン』
映画『スリザー』
映画『パラサイト』
『新・冒険スパイ小説ハンドブック』
韓国ドラマ『九尾狐<クミホ>伝~不..
『ヴェネツィア便り』ほか
『いろごと』ほか
映画『マチネー 土曜の午後はキッス..
映画『光る眼』(1995年)
映画『ウィッチスターズ 流星からの..
『方形の円 偽説・都市生成論』
映画『モンスター・ア・ゴー・ゴー』
『黒いカーニバル〔新装版〕』ほか
映画『キラー・ジーンズ』
映画『便座・オブ・ザ・デッド』
映画『触手』
和田誠展
眉村卓展・記念グッズ
BBCドラマ『デイ・オブ・ザ・トリ..
『悪夢の影』『死の函』
月別表示
2023年10月
(6)
2023年09月
(41)
2023年08月
(53)
2023年07月
(41)
2023年06月
(52)
2023年05月
(45)
2023年04月
(35)
2023年03月
(49)
2023年02月
(28)
2023年01月
(42)
2022年12月
(41)
2022年11月
(49)
2022年10月
(39)
2022年09月
(45)
2022年08月
(40)
2022年07月
(41)
2022年06月
(39)
2022年05月
(48)
2022年04月
(51)
2022年03月
(78)
2022年02月
(73)
2022年01月
(80)
2021年12月
(86)
2021年11月
(49)
2021年10月
(50)
2021年09月
(29)
2021年08月
(49)
2021年07月
(47)
2021年06月
(54)
2021年05月
(40)
2021年04月
(38)
2021年03月
(36)
2021年02月
(47)
2021年01月
(33)
2020年12月
(37)
2020年11月
(30)
2020年10月
(44)
2020年09月
(52)
2020年08月
(45)
2020年07月
(45)
2020年06月
(52)
2020年05月
(37)
2020年04月
(74)
2020年03月
(65)
2020年02月
(27)
2020年01月
(29)
2019年12月
(30)
2019年11月
(29)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(26)
2019年07月
(39)
2019年06月
(30)
2019年05月
(38)
2019年04月
(26)
2019年03月
(28)
2019年02月
(26)
2019年01月
(25)
2018年12月
(31)
2018年11月
(38)
2018年10月
(26)
2018年09月
(29)
2018年08月
(30)
2018年07月
(31)
2018年06月
(45)
2018年05月
(40)
2018年04月
(27)
2018年03月
(30)
2018年02月
(30)
2018年01月
(31)
2017年12月
(41)
2017年11月
(36)
2017年10月
(42)
2017年09月
(35)
2017年08月
(41)
2017年07月
(33)
2017年06月
(30)
2017年05月
(20)
2017年04月
(20)
2017年03月
(33)
2017年02月
(32)
2017年01月
(18)
2016年12月
(35)
2016年11月
(29)
2016年10月
(28)
2016年09月
(32)
2016年08月
(30)
2016年07月
(29)
2016年06月
(23)
2016年05月
(30)
2016年04月
(23)
2016年03月
(25)
2016年02月
(27)
2016年01月
(28)
2015年12月
(34)
2015年11月
(24)
2015年10月
(50)
2015年09月
(31)
2015年08月
(30)
2015年07月
(41)
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示
コメント 0