『フィンガーボウルの話のつづき』ほか
◎吉田篤弘『フィンガーボウルの話のつづき』平凡社・金曜日の本(19)
再刊されていたとは知りませんでした。新潮社(01)、新潮文庫(07)は所有。

◎赤川次郎『真夜中のための組曲』講談社英語文庫(84)
『真夜中のための組曲』講談社(81)/講談社文庫(83)収録の8編より5編を英訳。

◎青いバラ『小樽幻想』幻冬舎メディアコンサルティング(20)
自費出版と思われます。6編収録。短い作品もあり。
◎藤子・F・不二雄『オバケのQ太郎③』小学館・藤子・F・不二雄大全集(09)
第1巻、第2巻は所有(→この記事)。
再刊されていたとは知りませんでした。新潮社(01)、新潮文庫(07)は所有。



◎赤川次郎『真夜中のための組曲』講談社英語文庫(84)
『真夜中のための組曲』講談社(81)/講談社文庫(83)収録の8編より5編を英訳。



◎青いバラ『小樽幻想』幻冬舎メディアコンサルティング(20)
自費出版と思われます。6編収録。短い作品もあり。
◎藤子・F・不二雄『オバケのQ太郎③』小学館・藤子・F・不二雄大全集(09)
第1巻、第2巻は所有(→この記事)。


2023-08-12 08:09
コメント(2)
『オバケのQ太郎③』を読み始めました。巻頭のエピソード(貝殻をお金として遊ぶ)をくっきりと覚えていて、びっくり。読んだのは小学生のころですよ。
by 高井 信 (2023-08-14 08:35)
『オバケのQ太郎③』読了。ほのぼのと、よいですなあ。
by 高井 信 (2023-08-20 20:29)