大漁
台風一過。市内をふらついてきました。
まずは新刊書店。
◎萩尾望都『美しの神の伝え 萩尾望都小説集』河出文庫(17)
『音楽の在りて』イースト・プレス(11)に3編増補。
◎平山夢明ほか『瞬殺怪談 斬』竹書房文庫(17)
『瞬殺怪談』竹書房文庫(15)の第2弾。――と思ったら、あ、『瞬殺怪談 刃』なんてのも出ているではないですか。買わなければ。
◎吉川トリコ『ずっと名古屋』ポプラ文庫(17)
名古屋を舞台にした短編24編を収録。初刊本(ポプラ社/2015年)は『名古屋16話』というタイトル。しょっちゅう目にしている本ですが、「16編か。ショートショートではなさそう」と手に取らなかったのでした。24編も収録されていたとは……。
◎『大相撲名力士風雲録 第20号 北勝海 大乃国 双羽黒』ベースボール・マガジン社(17)
3力士とも、特に好きな力士ではないのですが、この時代の大相撲は大好き。私の好き嫌いは別として、こういった力士がいたからこそだと思います。同時代の力士との取組を観たくて、買うことにしました。(画像はDVD)
◎谷川俊太郎『ワッハワッハハイの冒険 谷川俊太郎童話集』小学館文庫(17)
「けんはへっちゃら」「ワッハワッハハイの冒険」「ここからどこかへ」を収録。『けんはへっちゃら』あかね書房(65)、『ワッハワッハハイの冒険』新風舎(05)は巨大な単行本を持っています。特に『ワッハワッハハイの冒険』は大好き。多くの方に手に取ってもらいたいものです。
んで、古本屋をふらふら。
◎水木しげる『畏悦録 水木しげるの世界』角川文庫(07)
角川ホラー文庫(94)の再刊。
◎石森章太郎/原作・福島正実『アースマン』大都社STAR COMICS(75)
知らないマンガです。原作者の名前に惹かれて。
◎ケン・リュウ『紙の動物園』新☆ハヤカワ・SF・シリーズ(15)
初版が欲しくて、探していました。ようやく……。
◎業田良家『機械仕掛けの愛②』小学館・BIG COMICS(13)
偶然なんですが、先日、第1巻を買い、読み始めたところでした。
◎『幻の小松左京 モリ・ミノル漫画全集』小学館(02)
◎森田拳次『1コマ1/2』東京三世社(81)
持っています(→この記事)が、手持ちは帯欠。手に取ってみたら、帯に星新一さんが言葉を寄せているではないですか。買います!
まずは新刊書店。
◎萩尾望都『美しの神の伝え 萩尾望都小説集』河出文庫(17)
『音楽の在りて』イースト・プレス(11)に3編増補。
◎平山夢明ほか『瞬殺怪談 斬』竹書房文庫(17)
『瞬殺怪談』竹書房文庫(15)の第2弾。――と思ったら、あ、『瞬殺怪談 刃』なんてのも出ているではないですか。買わなければ。
◎吉川トリコ『ずっと名古屋』ポプラ文庫(17)
名古屋を舞台にした短編24編を収録。初刊本(ポプラ社/2015年)は『名古屋16話』というタイトル。しょっちゅう目にしている本ですが、「16編か。ショートショートではなさそう」と手に取らなかったのでした。24編も収録されていたとは……。
◎『大相撲名力士風雲録 第20号 北勝海 大乃国 双羽黒』ベースボール・マガジン社(17)
3力士とも、特に好きな力士ではないのですが、この時代の大相撲は大好き。私の好き嫌いは別として、こういった力士がいたからこそだと思います。同時代の力士との取組を観たくて、買うことにしました。(画像はDVD)
◎谷川俊太郎『ワッハワッハハイの冒険 谷川俊太郎童話集』小学館文庫(17)
「けんはへっちゃら」「ワッハワッハハイの冒険」「ここからどこかへ」を収録。『けんはへっちゃら』あかね書房(65)、『ワッハワッハハイの冒険』新風舎(05)は巨大な単行本を持っています。特に『ワッハワッハハイの冒険』は大好き。多くの方に手に取ってもらいたいものです。
んで、古本屋をふらふら。
◎水木しげる『畏悦録 水木しげるの世界』角川文庫(07)
角川ホラー文庫(94)の再刊。
◎石森章太郎/原作・福島正実『アースマン』大都社STAR COMICS(75)
知らないマンガです。原作者の名前に惹かれて。
◎ケン・リュウ『紙の動物園』新☆ハヤカワ・SF・シリーズ(15)
初版が欲しくて、探していました。ようやく……。
◎業田良家『機械仕掛けの愛②』小学館・BIG COMICS(13)
偶然なんですが、先日、第1巻を買い、読み始めたところでした。
◎『幻の小松左京 モリ・ミノル漫画全集』小学館(02)
◎森田拳次『1コマ1/2』東京三世社(81)
持っています(→この記事)が、手持ちは帯欠。手に取ってみたら、帯に星新一さんが言葉を寄せているではないですか。買います!
2017-08-08 20:12
コメント(1)
森田拳次『1コマ1/2』ですが、和田信裕さんから「初版(というか初出荷時)の帯とは違う」とのご指摘をいただきました。あ、なるほど。私が買ったのは受賞帯というやつですね、きっと。
最初の帯が付いた本、見かけたら買ってしまいそう(笑)。
by 高井 信 (2017-08-10 10:05)