実業之日本社のジョーク集
ショートショートとジョークの境界線は曖昧です。当然のことながらジョーク集も、ゆる~い感じではありますが、私の収集対象です。
ジョーク集は数多く出ていますが、なかでも圧倒的な存在感があるのは、かつて実業之日本社から発行されていた各国ジョーク集です。まさに「世界のジョーク集大成」と言えるのではないでしょうか。
もちろんショートショート集ではありませんから、何がなんでも全冊を揃えようとは思っていませんけれど、適当に(要するに、手ごろな値段で売っているのを見かけるたびに)買っているうちに、けっこうな冊数になりました。――数えてみると、13冊です。
全部で何冊出ているんだろ?
調べてみたところ、どうやら全17冊のようです(1973年~1981年刊)。
リストを作りましたので、ここにアップします。書影のない本は未所有です。
* *
ラビ・M・トケイヤー著/助川明訳『ユダヤ・ジョーク集』1973/11
ザルチア・ライトマン編/和田任弘訳『続ユダヤジョーク集』1974/6
船戸英夫訳編『イギリス・ジョーク集』1974/11
船戸英夫訳編『続イギリス・ジョーク集』1979/9
![続イギリス.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E7B69AE382A4E382AEE383AAE382B9.jpg)
船戸英夫訳編『アメリカ・ジョーク集』1975/8
駒田信二訳編『中国ジョーク集』1975/12
磯村尚徳編著/萩野弘巳訳『フランス・ジョーク集』1976/12
大森純訳編『東欧ジョーク集』1978/4
![東欧.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E69DB1E6ACA7.jpg)
牟田口義郎編著/塙治夫訳『アラブ・ジョーク集』1978/9
原卓也編著『ロシア・ジョーク集』1978/11
関楠生編著『ドイツ・ジョーク集』1979/3
大西克寛編著『イタリア・ジョーク集』1979/4
![イタリア.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E382A4E382BFE383AAE382A2.jpg)
中谷和男編著『スイス・ジョーク集』1979/6
醍醐麻沙夫編著『ブラジル・ジョーク集』1980/1
山田善郎訳編『スペイン・ジョーク集』1980/5
水田寿一訳編『黒人ジョーク集』1980/11
山口秀男訳編『ラテンアメリカ・ジョーク集』1981/3
![ラテンアメリカ.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E383A9E38386E383B3E382A2E383A1E383AAE382AB-0a093.jpg)
【追記】10月9日
『アラブ・ジョーク集』を入手し、書影を追加しました。
【追記】2012年10月20日
『ロシア・ジョーク集』を入手し、書影を追加しました。
【追記】2022年1月22日
『ブラジル・ジョーク集』を入手しました(→この記事)。
ジョーク集は数多く出ていますが、なかでも圧倒的な存在感があるのは、かつて実業之日本社から発行されていた各国ジョーク集です。まさに「世界のジョーク集大成」と言えるのではないでしょうか。
もちろんショートショート集ではありませんから、何がなんでも全冊を揃えようとは思っていませんけれど、適当に(要するに、手ごろな値段で売っているのを見かけるたびに)買っているうちに、けっこうな冊数になりました。――数えてみると、13冊です。
全部で何冊出ているんだろ?
調べてみたところ、どうやら全17冊のようです(1973年~1981年刊)。
リストを作りましたので、ここにアップします。書影のない本は未所有です。
* *
ラビ・M・トケイヤー著/助川明訳『ユダヤ・ジョーク集』1973/11
ザルチア・ライトマン編/和田任弘訳『続ユダヤジョーク集』1974/6
船戸英夫訳編『イギリス・ジョーク集』1974/11
船戸英夫訳編『続イギリス・ジョーク集』1979/9
![ユダヤ.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E383A6E38380E383A4.jpg)
![続ユダヤ.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E7B69AE383A6E38380E383A4.jpg)
![イギリス.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E382A4E382AEE383AAE382B9.jpg)
![続イギリス.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E7B69AE382A4E382AEE383AAE382B9.jpg)
船戸英夫訳編『アメリカ・ジョーク集』1975/8
駒田信二訳編『中国ジョーク集』1975/12
磯村尚徳編著/萩野弘巳訳『フランス・ジョーク集』1976/12
大森純訳編『東欧ジョーク集』1978/4
![アメリカ.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E382A2E383A1E383AAE382AB.jpg)
![中国.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E4B8ADE59BBD.jpg)
![フランス.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E38395E383A9E383B3E382B9.jpg)
![東欧.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E69DB1E6ACA7.jpg)
牟田口義郎編著/塙治夫訳『アラブ・ジョーク集』1978/9
原卓也編著『ロシア・ジョーク集』1978/11
関楠生編著『ドイツ・ジョーク集』1979/3
大西克寛編著『イタリア・ジョーク集』1979/4
![アラブ.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E382A2E383A9E38396.jpg)
![ロシア・ジョーク集.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E383ADE382B7E382A2E383BBE382B8E383A7E383BCE382AFE99B86-f95b2.jpg)
![ドイツ.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E38389E382A4E38384.jpg)
![イタリア.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E382A4E382BFE383AAE382A2.jpg)
中谷和男編著『スイス・ジョーク集』1979/6
醍醐麻沙夫編著『ブラジル・ジョーク集』1980/1
山田善郎訳編『スペイン・ジョーク集』1980/5
水田寿一訳編『黒人ジョーク集』1980/11
山口秀男訳編『ラテンアメリカ・ジョーク集』1981/3
![スイス.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E382B9E382A4E382B9.jpg)
![スペイン.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E382B9E3839AE382A4E383B3.jpg)
![ラテンアメリカ.jpg](https://short-short.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d53/short-short/E383A9E38386E383B3E382A2E383A1E383AAE382AB-0a093.jpg)
【追記】10月9日
『アラブ・ジョーク集』を入手し、書影を追加しました。
【追記】2012年10月20日
『ロシア・ジョーク集』を入手し、書影を追加しました。
【追記】2022年1月22日
『ブラジル・ジョーク集』を入手しました(→この記事)。
2011-10-01 18:33
コメント(0)
コメント 0