『運のない男』
久しぶりに超嬉しい収穫がありました。
◎見城輝『運のない男 SF、ショート・ショートの見城輝記念館』私家版(03)
私家版のショートショート集。それだけなら超嬉しいと言うほどではないのですが、なんと、ショートショートに混じって――
「星新一先生を囲んで」――星さんの講演録です。そのときの模様を撮影した写真も掲載。1963年10月24日。12ページ。
「星新一先生を迎えて」――作者による星新一紹介。4ページ。
この作者(1939年生まれ)のことは知らなかったのですが、星さんの指導を受けていたそうで、雑誌「宝石」への寄稿も勧められたとのこと。星さんの弟子、第1号かも。
この作者について調査しなければ。
◎見城輝『運のない男 SF、ショート・ショートの見城輝記念館』私家版(03)
私家版のショートショート集。それだけなら超嬉しいと言うほどではないのですが、なんと、ショートショートに混じって――
「星新一先生を囲んで」――星さんの講演録です。そのときの模様を撮影した写真も掲載。1963年10月24日。12ページ。
「星新一先生を迎えて」――作者による星新一紹介。4ページ。
この作者(1939年生まれ)のことは知らなかったのですが、星さんの指導を受けていたそうで、雑誌「宝石」への寄稿も勧められたとのこと。星さんの弟子、第1号かも。
この作者について調査しなければ。
2019-02-23 22:21
コメント(10)
>「倹約の都市」は雑誌「SFマガジン」のコンクールで入選した作品です。
と書かれていたので、うちにある資料類で調べてみたのですが、判明しませんでした。おわかりになる方、おられますか。
この作品の初出は、同人誌「緑地帯28号」1964年7月、とのことです。
by 高井 信 (2019-02-24 10:21)
該当するかどうかが不明ですが、日本近代文学館に「緑地帯」という雑誌の所蔵があるようです。
31号 1966.11
32号 1967.9
のみですが、号数と年月的には近そうです。情操会文学部発行・川鉄文藝部編となっています。
by 尾川 健 (2019-02-25 23:33)
ありがとうございます。この作者の勤務先は日本鋼管技術研究所とのこと。関係ありそうですね。
by 高井 信 (2019-02-26 04:12)
もうご存知の情報かも知れませんが、検索して判明したものです。
「宇宙塵」
107,121,133 本名 山野繁さんでおたより掲載(同姓同名の可能性あり)
152,153,158 見城輝さんでおたより掲載
161号 ショートショート「対策」掲載
お知らせまで。
by 尾川 健 (2019-03-12 17:20)
わ! ありがとうございます。
「宇宙塵」か~。言われてみれば……。
盲点でした!
by 高井 信 (2019-03-12 17:36)
『運のない男』にも「対策」というショートショートが収録されています。社内報「けいひん」1971年8月に掲載。
「宇宙塵」161号(1972年1月)掲載の「対策」を確認したところ、同一作品でした。
お便りもチェックしないといけないですね。星さんとの関わりも書かれているかもしれない。
いま、やります。
by 高井 信 (2019-03-14 07:45)
確認しました。特に星さんとの関わりは記されておらず……残念。
by 高井 信 (2019-03-14 07:52)
ご確認ありがとうございます。
こちらでも機会を見つけて調査続けておきます。
by 尾川 健 (2019-03-14 12:29)
こちらこそ、ありがとうございます。
「宇宙塵」以外のファンジンにも作品を発表されていたかもしれませんね。あ、そうか! 森東作さんの作られたファンジン・データベースがある!
by 高井 信 (2019-03-14 12:39)
チェックしました。「宇宙塵」以外では「RED・SYSTEM」というファンジン(1970・6・16発行)のアンケートに回答しているようです(山野繁名義)。
by 高井 信 (2019-03-14 12:47)