映画『夢の中の恐怖』
映画ファンの友人からDVD『ステップフォード・ワイフ』を借りたことは、先日の記事に書きました。
実はそのとき、彼の手にはもう1枚のDVDがありました。
「『夢の中の恐怖』? 知らないなあ」
「ウェルズ原作だよ。こんなの好きだろ」
ジャケットには大きく「H・G・ウェルズによるイギリス怪奇ホラーの秀作」と書かれています。まるでウェルズ原作の長編映画のようですが、説明文を読みますと――
ふむふむ、ホラーのオムニバス映画ですか。全5話。それぞれ原作者は違っていて、あっ、E・F・ベンソンも! おお、懐かしいなあ。
「貸してくれるの?」
「もちろん。そのために持ってきた」
あれから約2週間、ようやく『夢の中の恐怖』を観ました。
1945年(昭和20年)の映画ということで、古めかしいのは仕方ないですね。モノクロですし。
ジャンル分けするならばホラー映画となりましょうが、全然怖くない(笑)。といって、つまらないかと言うと決してそうではありません。静かに始まり、じわじわと画面に引き込まれていきます。
クライマックスは最終話(腹話術師の話)からエピローグですね。それまでのエピソードが、まさに走馬灯! 思い切り楽しませてもらいました。
鑑賞後、ふと思ってE・F・ベンソン(ベンスン)の邦訳書を調べてみました。
あら、『ベンスン怪奇小説集』国書刊行会(79)だけですか。これは残念ですね。光文社古典新訳文庫に期待しましょう。
実はそのとき、彼の手にはもう1枚のDVDがありました。
「『夢の中の恐怖』? 知らないなあ」
「ウェルズ原作だよ。こんなの好きだろ」
ジャケットには大きく「H・G・ウェルズによるイギリス怪奇ホラーの秀作」と書かれています。まるでウェルズ原作の長編映画のようですが、説明文を読みますと――
ふむふむ、ホラーのオムニバス映画ですか。全5話。それぞれ原作者は違っていて、あっ、E・F・ベンソンも! おお、懐かしいなあ。
「貸してくれるの?」
「もちろん。そのために持ってきた」
あれから約2週間、ようやく『夢の中の恐怖』を観ました。
1945年(昭和20年)の映画ということで、古めかしいのは仕方ないですね。モノクロですし。
ジャンル分けするならばホラー映画となりましょうが、全然怖くない(笑)。といって、つまらないかと言うと決してそうではありません。静かに始まり、じわじわと画面に引き込まれていきます。
クライマックスは最終話(腹話術師の話)からエピローグですね。それまでのエピソードが、まさに走馬灯! 思い切り楽しませてもらいました。
鑑賞後、ふと思ってE・F・ベンソン(ベンスン)の邦訳書を調べてみました。
あら、『ベンスン怪奇小説集』国書刊行会(79)だけですか。これは残念ですね。光文社古典新訳文庫に期待しましょう。
2011-09-17 09:33
コメント(0)
コメント 0