SSブログ

『「ほぼほぼ」「いまいま」?! 』

 昨日買った野口恵子『「ほぼほぼ」「いまいま」?! クイズ おかしな日本語』光文社新書(16)を読んでいます。
 おかしな新語、よく見かける誤用……。取り上げられている言葉は私も日ごろ気になっているものが多く、思いっきり共感! いやあ、楽しくて、いい本ですねえ。
 著者紹介を見ると、『かなり気がかりな日本語』(集英社新書)という本も挙げられています。タイトルに見覚えがあり、書棚を確認すると、持っていました。中身ぱらぱら。細かいことは覚えていませんが、この本にも共感したような記憶があります。著者と私は日本語に対する感性が近いのでしょうね。
「ほぼほぼ」「いまいま」?!.jpg かなり気がかりな日本語.jpg
 さて、本のタイトルになっている「ほぼほぼ」ですが。
 ちょっとネット検索したところ、「若者の「ほぼほぼ」使う理由とその意外な使い方を大調査!!」というサイトに興味深いデータが載っていました。今年7月13日の記事ですから、まあ最近の調査結果と言えるでしょう。
“ほぼほぼ”を使いますか?.jpg
 なんと、若い世代でも使う人は半数に満たないのですね。で、われら50代となると6パーセント。つまり使う人はほぼほぼ(笑)いないということになります。もっと多いような気がしますが、これは、人間の脳は「レアケースほど強く記憶される」構造になっているそうで、そのせいでしょう。
 加藤主税編著椙女大生が集めた現代若者コトバ事典2016』椙山女学園大学人間関係学部(16)によりますと――
>5)年配者は、ハイテク社会の影響で、経験主義の価値が低下した。若者に対して自信がなくなり、若者コトバに対しても、態度が軟化した。進んで使おうとする人間も増加した。
>6)若者に媚びる傾向が加速、若者言葉が市民権を得る傾向も増大した。
>7)ただし、正しい日本語を知らない者ほど若者言葉を使う。
 とのことです。>年配「ほぼほぼ」ユーザーの皆さん
 私の感覚ですが、年配者が「ほぼほぼ」を使うと、その違和感は若者の比ではありません。自分が生まれたときから使ってきた日本語を、もうちょっと大切にしてほしいと思います。

 あれこれ考えていて、「ほとほと」というショートショートを書きました。いずれ「SFハガジン」に。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。