「SFハガジン」第30号
「SFハガジン」は基本、月に2回の発行です。まあ、1回に複数号を出すことはしょっちゅうですけど(笑)。
次号(第30号)は今月下旬と考えていたのですが……。
なんと、石原藤夫さんからご寄稿をいただいたのですよ! しかも、主人公はヤノとサトーダ!
うわ、うわ、うわ。今月下旬まで待つなんて、とても我慢できない!!
ということで、(目覚めのコーヒー飲みながら)発行しちゃいました。
本日、発送いたします。
【追記】
そういえば、『アステロイド・ツリーの彼方へ』の「著者の言葉」で――
>「SFハガジン」は順調に号数を重ね、創刊から半年ほどで二〇号に達しました。
と書いたのでした。いま書くなら「創刊から半年あまりで三〇号」です。掲載した作品数は計54編(創刊準備号、寸前号、直前号も合わせると57編)。なんだかすごいような気がする……。
次号(第30号)は今月下旬と考えていたのですが……。
なんと、石原藤夫さんからご寄稿をいただいたのですよ! しかも、主人公はヤノとサトーダ!
うわ、うわ、うわ。今月下旬まで待つなんて、とても我慢できない!!
ということで、(目覚めのコーヒー飲みながら)発行しちゃいました。
本日、発送いたします。
【追記】
そういえば、『アステロイド・ツリーの彼方へ』の「著者の言葉」で――
>「SFハガジン」は順調に号数を重ね、創刊から半年ほどで二〇号に達しました。
と書いたのでした。いま書くなら「創刊から半年あまりで三〇号」です。掲載した作品数は計54編(創刊準備号、寸前号、直前号も合わせると57編)。なんだかすごいような気がする……。
2016-07-07 08:42
コメント(4)
昨日、ザコ・アイデアを思いついて書いてみたら、2枚半ほどになりました。結果、ザコよりは少々ましなものに。
先ほど、まだザコ・アイデアが浮かびました。さらっと執筆。お、20字詰め11行! 立派なザコ完成です(嬉)。
ザコ執筆、楽しいなあ。
近いうちにお披露目したいものです。
by 高井 信 (2016-07-08 15:31)
届きました。
高校時代『ハイウェイ惑星』が大好きだった身には感慨ひとしおであります。
これはなんとかして「××惑星」ものを一本書きたい、と思うのですが、さすがに3枚程度でやるにはつらいところですねえ。「エピジェネティック惑星」とか、書いたら書けそうだけど40枚くらいはかかっちゃいそうな感じ。ともあれ、なにか短いのを思いついたら送ります。
by 斎藤肇 (2016-07-10 09:57)
私も、読んだ瞬間に、おおおおおー! と思いました。石原さんにはもう1編いただいています(こちらはヤノ&サトーダではありませんが)。
近いうちに掲載させていただく予定です。お楽しみに。
>なにか短いのを思いついたら送ります。
よろしくお願いします。ザコも歓迎ですよ。
by 高井 信 (2016-07-10 12:57)
ちょっと前に浮かんだザコ・アイデアの設定を思いつき、執筆。いま、完成しました。
昨日、新たなザコ・アイデアが降臨しましたが、まだ作品化には至らず。ふさわしい設定を思いつかないと、書けないのですよね。
ともあれ、ザコがだいぶ溜まってきました。ザコレクション号、今月中に出そうかな。(たぶん出します)
「SFハガジン」を出してなければ、ほとんどのザコは生まれていないと思います。「SFハガジン」発刊、大成功です。
楽しい楽しい。
by 高井 信 (2016-07-16 10:41)