ファーストコンタクト
昨日は古本屋も覗き、マンガを3冊買いました。
◎さいとう・たかを/さいとうプロ作品『影狩り 第1集 あつまった三匹』さいとう・プロダクション(72)
宮崎惇の忍者ショートショート「禰津流くノ一」も掲載されています。実はこの本、私はリアルタイムで購入していたんですよね。意識はしていなかったし記憶もないのですけれど、おそらくこの作品が私と宮崎さんの(小説との)ファーストコンタクト! ――なんですが、表紙に大きく「映画化記念再刊第1弾!」とあり、これが気になります。
再刊とか、そんなんじゃなかったような気がするなあ。それに1972年7月1日発行って、私が中学3年のときだよなあ。もうちょっと前だったみたいな気がする。
で、はたと思いついて、「宮崎惇と私」サイトを見ますと――
>1971.06.01 さいとう・プロダクション刊【影狩り】第1集『あつまった三匹』
> 読み物「禰津流くノ一」宮崎惇/?・画
ああ、なるほど。私が買ったのはこちらですね、たぶん。1971年というと、私が中学2年のとき。おぼろげな記憶とも合致します。なんだか嬉しい。
◎山上たつひこ『金瓶梅』秋田書店・PLAYCOMIC SERIES エクストラ(88)
山上たつひこは若いころ、かなり読んでいました(→この記事ほか参照)けれど、この本は存在すら知りませんでした。1988年というと、マンガから離れていた時期だったかも。
山上たつひこの『金瓶梅』となれば、これは読まなければ! です。
◎駕籠真太郎『駅前花嫁』OHTA COMICS(00)
あはは。また買っちまったぜい(笑)。
◎さいとう・たかを/さいとうプロ作品『影狩り 第1集 あつまった三匹』さいとう・プロダクション(72)
宮崎惇の忍者ショートショート「禰津流くノ一」も掲載されています。実はこの本、私はリアルタイムで購入していたんですよね。意識はしていなかったし記憶もないのですけれど、おそらくこの作品が私と宮崎さんの(小説との)ファーストコンタクト! ――なんですが、表紙に大きく「映画化記念再刊第1弾!」とあり、これが気になります。
再刊とか、そんなんじゃなかったような気がするなあ。それに1972年7月1日発行って、私が中学3年のときだよなあ。もうちょっと前だったみたいな気がする。
で、はたと思いついて、「宮崎惇と私」サイトを見ますと――
>1971.06.01 さいとう・プロダクション刊【影狩り】第1集『あつまった三匹』
> 読み物「禰津流くノ一」宮崎惇/?・画
ああ、なるほど。私が買ったのはこちらですね、たぶん。1971年というと、私が中学2年のとき。おぼろげな記憶とも合致します。なんだか嬉しい。
◎山上たつひこ『金瓶梅』秋田書店・PLAYCOMIC SERIES エクストラ(88)
山上たつひこは若いころ、かなり読んでいました(→この記事ほか参照)けれど、この本は存在すら知りませんでした。1988年というと、マンガから離れていた時期だったかも。
山上たつひこの『金瓶梅』となれば、これは読まなければ! です。
◎駕籠真太郎『駅前花嫁』OHTA COMICS(00)
あはは。また買っちまったぜい(笑)。
2015-12-19 09:17
コメント(0)
コメント 0