『おくさまは18歳』
本村三四子『おくさまは18歳(全3巻)』集英社漫画文庫(76)を読みました。

いやもう、懐かしい懐かしい。私が読んだのは新書版で、調べてみますとマーガレットコミックス(全4巻/70~71)のようです。あのころは少女マンガもけっこう読んでいて、そのなかでもお気に入りが(ここのところマイブームになっている)里中満智子でした。
本村三四子は『おくさまは18歳』以外に何か読んだかなあ。思い出せませんけれど、『おくさまは18歳』が大好きだったことはよく覚えています。
TVドラマにもなっていて、もちろん楽しく観ていました。調べてみますと、1970~71年の放送。私は中学1年~2年です。主演の岡崎友紀は、あのころ、まさにスーパーアイドルでしたね。そういえば何年か前、レンタルショップでドラマのDVDを借りました。懐かしくて、たまりませんでしたよ。(この記事にも、ちらっと)
マンガを読むのは当時以来と思うのですが、かなり多くのシーンを覚えていました。この多寡が懐かしさのバロメーターと言えるかもしれません。
ん? 急に『金メダルへのターン』を読みたくなってきましたぞ。調べますと――わあ、これも1970年の発行ですか。細野みち子、講談社コミックス フレンド(全4巻)。ネット古書店を検索してみたら――うぎゃあ。



いやもう、懐かしい懐かしい。私が読んだのは新書版で、調べてみますとマーガレットコミックス(全4巻/70~71)のようです。あのころは少女マンガもけっこう読んでいて、そのなかでもお気に入りが(ここのところマイブームになっている)里中満智子でした。
本村三四子は『おくさまは18歳』以外に何か読んだかなあ。思い出せませんけれど、『おくさまは18歳』が大好きだったことはよく覚えています。
TVドラマにもなっていて、もちろん楽しく観ていました。調べてみますと、1970~71年の放送。私は中学1年~2年です。主演の岡崎友紀は、あのころ、まさにスーパーアイドルでしたね。そういえば何年か前、レンタルショップでドラマのDVDを借りました。懐かしくて、たまりませんでしたよ。(この記事にも、ちらっと)
マンガを読むのは当時以来と思うのですが、かなり多くのシーンを覚えていました。この多寡が懐かしさのバロメーターと言えるかもしれません。
ん? 急に『金メダルへのターン』を読みたくなってきましたぞ。調べますと――わあ、これも1970年の発行ですか。細野みち子、講談社コミックス フレンド(全4巻)。ネット古書店を検索してみたら――うぎゃあ。
2017-12-25 21:07
コメント(0)
コメント 0