津原泰水監修《12幻想》シリーズ
承前。
◎津原泰水監修『エロティシズム12幻想』エニックス(00)/講談社文庫(02)
◎津原泰水監修『十二宮12幻想』エニックス(00)/講談社文庫(02)
◎津原泰水監修『血の12幻想』エニックス(00)/講談社文庫(02)
◎津原泰水監修『エロティシズム12幻想』エニックス(00)/講談社文庫(02)
◎津原泰水監修『十二宮12幻想』エニックス(00)/講談社文庫(02)
◎津原泰水監修『血の12幻想』エニックス(00)/講談社文庫(02)
2022-10-06 07:34
コメント(0)
訃報:津原泰水さん
昨日、津原泰水さんの訃報に接しました。享年58。
津原さんとは面識はなく、お付き合いも(SNSなどでの交流も)ありませんでしたが、自分より年下の方(しかも7歳も!)の訃報は堪えます。まだまだやりたいことがあったでしょうに……。
ご冥福をお祈りいたします。
『綺譚集』集英社(04)/創元推理文庫(08)
15編収録。ショートショートを含む短編集です。
津原さんとは面識はなく、お付き合いも(SNSなどでの交流も)ありませんでしたが、自分より年下の方(しかも7歳も!)の訃報は堪えます。まだまだやりたいことがあったでしょうに……。
ご冥福をお祈りいたします。
『綺譚集』集英社(04)/創元推理文庫(08)
15編収録。ショートショートを含む短編集です。
2022-10-06 06:45
コメント(0)
『貞子DX』
鈴木光司・世界観監修/高橋悠也・脚本/牧野修『貞子DX』角川ホラー文庫(22)を版元よりお送りいただきました。ありがとうございます。
映画『リング』の公開っていつだっけ? と調べてみましたら、1998年1月31日。試写会(『らせん』と同時上映)の券をもらって、観に行ったんだよなあ。映画冒頭、電話のベルが鳴り響くシーンで、思わず小さな声を漏らしたことを鮮明に覚えています。ショッカーとして、秀逸な演出でした。
そうか~。あれから25年近く経つのか~。
感慨に耽っています。
映画『リング』の公開っていつだっけ? と調べてみましたら、1998年1月31日。試写会(『らせん』と同時上映)の券をもらって、観に行ったんだよなあ。映画冒頭、電話のベルが鳴り響くシーンで、思わず小さな声を漏らしたことを鮮明に覚えています。ショッカーとして、秀逸な演出でした。
そうか~。あれから25年近く経つのか~。
感慨に耽っています。
2022-10-05 06:32
コメント(0)
『久生十蘭漫画集 予言・姦』ほか
◎河井克夫『久生十蘭漫画集 予言・姦』KADOKAWA・BEAM COMIX(16)
久生十蘭のコミカライズ。楽しそうです。
◎作:ジュアン・スファール/訳:池澤夏樹/原作:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ『星の王子さま』サンクチュアリ出版(11)
へえ。『星の王子さま』のコミカライズなんてあったのか。
◎唐沢俊一&唐沢なをき『トリビア兄弟の 本当にあった悪趣味な話』徳間書店・TOKUMA FAVORITE COMICS(07)
「古本市血笑旅」「古書店エレジー」なんて作品も……。(今日は古書の日です)
久生十蘭のコミカライズ。楽しそうです。
◎作:ジュアン・スファール/訳:池澤夏樹/原作:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ『星の王子さま』サンクチュアリ出版(11)
へえ。『星の王子さま』のコミカライズなんてあったのか。
◎唐沢俊一&唐沢なをき『トリビア兄弟の 本当にあった悪趣味な話』徳間書店・TOKUMA FAVORITE COMICS(07)
「古本市血笑旅」「古書店エレジー」なんて作品も……。(今日は古書の日です)
2022-10-04 15:45
コメント(1)
卓ちゃん人形トートバッグ
先日、卓ちゃん人形グッズ販売開始のアナウンスをしました(→この記事)。
今月1日、トートバッグとTシャツを注文。本日、トートバッグが届きました。
けっこう大きく、しっかりとした造り。これはいいですね(嬉)。
Tシャツの発送は未定。こちらも届いたら報告します。
卓ちゃん人形グッズのご注文は酔吟堂まで。
今月1日、トートバッグとTシャツを注文。本日、トートバッグが届きました。
けっこう大きく、しっかりとした造り。これはいいですね(嬉)。
Tシャツの発送は未定。こちらも届いたら報告します。
卓ちゃん人形グッズのご注文は酔吟堂まで。
2022-10-04 11:49
コメント(0)
『まことちゃん』
数年前から楳図かずお『まことちゃん』(少年サンデーコミックス版/全24巻)を見かけると買うようになり、昨年末より本格化しました(→この記事参照)。現在、第1巻~第22巻まで入手。残るは2冊(第23巻と第24巻)だけです。
全巻揃ってから読み始めようかな、なんてことも思っていましたが、もともと揃わなくてもいいと思って買い始めたものですし……。
今朝から読むことにしました。
全巻揃ってから読み始めようかな、なんてことも思っていましたが、もともと揃わなくてもいいと思って買い始めたものですし……。
今朝から読むことにしました。
2022-10-03 06:29
コメント(8)
映画『ジェーン・エア』(2011年)
映画『ジェーン・エア』(2011年)を観ました。シャーロット・ブロンテ『ジェーン・エア』を原作とする映画を観るのは1944年版(→この記事)に続いて2本目です。1944年版が面白かったというのもあるのですが、それ以上に、マイケル・ファスベンダー(『X-MEN』のマグニートー)がロチェスター役で出ていると知り、興味が湧いて。
観終わって――
お、これも面白い。毎度のことながら、ラストの再会シーンはよいなあ。
調べてみると、『ジェーン・エア』の映画化作品はほかにもあるようで、観ようかどうしようか思案中です。
2022-10-02 20:35
コメント(0)
『日めくりのすきま』ほか
◎にしわきしんすけ『日めくりのすきま』文溪堂・おはなしメリーゴーランド(98)
知らない作家ですが、なんとなく気になって手に取り、立ち読みしたところ、なんとこれが『一千一秒物語』の児童書版と言ってもいいような作品集。これは買うしかありません。
〈おはなしメリーゴーランド〉って、けっこう私好みの本を出しています。調べてみましたら、買うのはこの本で5冊目でした。
◎斉藤洋『アゲハが消えた日』偕成社文庫(11)
斉藤洋はちょっと気になっている作家です。この本は長編でして私の探求対象外なのですが、解説を見ますと、「SF・人類が一度滅亡した世界・タイムスリップもの」と、興味を惹かれるワードがずらずらずら。読みたくなりました。
知らない作家ですが、なんとなく気になって手に取り、立ち読みしたところ、なんとこれが『一千一秒物語』の児童書版と言ってもいいような作品集。これは買うしかありません。
〈おはなしメリーゴーランド〉って、けっこう私好みの本を出しています。調べてみましたら、買うのはこの本で5冊目でした。
◎斉藤洋『アゲハが消えた日』偕成社文庫(11)
斉藤洋はちょっと気になっている作家です。この本は長編でして私の探求対象外なのですが、解説を見ますと、「SF・人類が一度滅亡した世界・タイムスリップもの」と、興味を惹かれるワードがずらずらずら。読みたくなりました。
2022-10-01 18:52
コメント(0)
訃報:アントニオ猪木さん
アントニオ猪木さんの訃報が飛びこんできました。享年79。
私のプロレスへの思い・関わりは何度も書きましたので、繰り返しません。プロレスに夢中だった若き日、猪木さんの試合にも血をたぎらせました。
体調がよくないことは知っていましたし、驚きは少ないのですけれど、ショックは大きいです。
燃える闘魂、墜つ……。
ありがとうございました。安らかにお眠りください。
私のプロレスへの思い・関わりは何度も書きましたので、繰り返しません。プロレスに夢中だった若き日、猪木さんの試合にも血をたぎらせました。
体調がよくないことは知っていましたし、驚きは少ないのですけれど、ショックは大きいです。
燃える闘魂、墜つ……。
ありがとうございました。安らかにお眠りください。
2022-10-01 10:58
コメント(2)