第2話まで観ました。面白いです。で、どんどん面白くなっていきそうです。先は長いので、ゆったりと楽しんで参ります。 by 高井 信 (2024-12-31 19:41)
昨夜は第4話まで観ました。劉備視点、孔明視点、曹操視点、関羽視点、趙雲視点の『三国志』は以前に楽しみました。司馬懿視点の『三国志』は新鮮です。 by 高井 信 (2025-01-02 08:37)
第5話を観ています。 司馬懿、曹操に仕えたくなくてわざと馬車に足を轢かせて両足骨折。二度と歩けない? えーーーーっ。 まだ序盤なのに、とんでもない展開になっています。 by 高井 信 (2025-01-03 21:07)
第6話半ば。立った立った、司馬懿が立った。 そうですよね。歩けないままでは物語の展開に支障を来します。それにしても回復が早かったです。 by 高井 信 (2025-01-03 21:59)
今夜は第9話まで。どんどんハマっていきます。 by 高井 信 (2025-01-04 21:57)
第12話まで。ついに司馬懿が曹丕に仕えることに。 by 高井 信 (2025-01-05 21:27)
第13話の終わり近くで赤壁の戦い、曹操敗戦のナレーションが流れました。合戦のシーンは皆無で、ナレーションのみです。官渡の戦いもそうでしたが、司馬懿と関係の薄いエピソードは容赦なく削られるようです。 by 高井 信 (2025-01-06 20:30)
今夜は第15話から。 楊修って私が観てきた、読んできた『三国志』ではちょい役の嫌なやつでしたが、このドラマでは出ずっぱりの嫌なやつ。曹操の逆鱗に触れるのを楽しみに待ちます。 by 高井 信 (2025-01-07 19:58)
第20話を観ています。ついに「鶏肋」が! 楊修、風前の灯火です。 by 高井 信 (2025-01-09 20:11)
第22話にて曹丕が嗣子と決まり、関羽がこの世を去りました。曹操もそう長くはないでしょう。いよいよ次世代の幕開けです。 三国志の時代では終盤ですが、このドラマ(全86話)ではまだ序盤なんですよね。この先の展開が楽しみです。(関羽の死もナレーションです。徹底していますね) by 高井 信 (2025-01-10 18:32)
第23話で曹操が身罷り、骨肉の争いの末、第24話で曹丕が即位。これからは呉や蜀の面々の登場が増えてくるのかな。楽しみです。 by 高井 信 (2025-01-10 20:45)
第28話まで観ました。もうすぐ3分の1です。 by 高井 信 (2025-01-13 22:21)
今夜は第30話まで。呉や蜀に話が広がるのはまだ先みたいです。 by 高井 信 (2025-01-14 22:11)
ずるずると第35話まで観てしまいました。このドラマ、次から次へと面白くて……。 by 高井 信 (2025-01-15 22:18)
昨夜は第38話まで。曹一族に権力を与えるというのは、まさに“キ×ガイに刃物”であるなあ、と思います。頑張れ、司馬懿。 by 高井 信 (2025-01-17 05:43)
第40話にて甄夫人(曹丕の正妻)に死が訪れました。曹丕の理不尽な逆鱗に触れて毒酒を賜るという、まさに非業の死。甄夫人って、私がよく知る三国志(蜀視点)では哀れな境遇だなあ、くらいですが、このドラマ(魏視点)では、その何倍も哀れです。蜀も呉も和気藹々とした雰囲気ですけれど、魏はどろどろですなあ。いやまあ、それを楽しんでいるわけですが。 甄夫人の喪に服し、今夜はここまでにします。 by 高井 信 (2025-01-17 20:21)
第43話は「これまでのあらすじ」で始まりました。約15分と、けっこう長いです。全86話。第42話までが前編、その後は後編ということでしょうか。 まあ、気にせず続きを観ます。 by 高井 信 (2025-01-18 20:44)
曹丕がこの世を去り、孔明が登場したところで第43話了。物語は大きく動きそうです。今夜はここまで。 by 高井 信 (2025-01-18 21:18)
曹叡の屈折ぶりは見ていて不快になります。いやあ、次から次へと嫌なやつが出てきますなあ。 第46話にて陸遜登場&石亭の戦い。ようやく合戦のシーンが!(嬉) by 高井 信 (2025-01-19 20:55)
陸遜は、以前に司馬懿が呉を訪れたときにも登場したことを思い出しました。陸遜再登場、です。 by 高井 信 (2025-01-20 06:47)
第48話で趙雲登場。待ってました! by 高井 信 (2025-01-20 19:15)
第50話で街亭の戦い。そして空城の計。前半は舞台のほとんどは魏で、私の知らない『三国志』が多かったですが、もうすっかり、私の知っている『三国志』です。 by 高井 信 (2025-01-20 21:28)
第2話まで観ました。面白いです。で、どんどん面白くなっていきそうです。先は長いので、ゆったりと楽しんで参ります。
by 高井 信 (2024-12-31 19:41)
昨夜は第4話まで観ました。劉備視点、孔明視点、曹操視点、関羽視点、趙雲視点の『三国志』は以前に楽しみました。司馬懿視点の『三国志』は新鮮です。
by 高井 信 (2025-01-02 08:37)
第5話を観ています。
司馬懿、曹操に仕えたくなくてわざと馬車に足を轢かせて両足骨折。二度と歩けない? えーーーーっ。
まだ序盤なのに、とんでもない展開になっています。
by 高井 信 (2025-01-03 21:07)
第6話半ば。立った立った、司馬懿が立った。
そうですよね。歩けないままでは物語の展開に支障を来します。それにしても回復が早かったです。
by 高井 信 (2025-01-03 21:59)
今夜は第9話まで。どんどんハマっていきます。
by 高井 信 (2025-01-04 21:57)
第12話まで。ついに司馬懿が曹丕に仕えることに。
by 高井 信 (2025-01-05 21:27)
第13話の終わり近くで赤壁の戦い、曹操敗戦のナレーションが流れました。合戦のシーンは皆無で、ナレーションのみです。官渡の戦いもそうでしたが、司馬懿と関係の薄いエピソードは容赦なく削られるようです。
by 高井 信 (2025-01-06 20:30)
今夜は第15話から。
楊修って私が観てきた、読んできた『三国志』ではちょい役の嫌なやつでしたが、このドラマでは出ずっぱりの嫌なやつ。曹操の逆鱗に触れるのを楽しみに待ちます。
by 高井 信 (2025-01-07 19:58)
第20話を観ています。ついに「鶏肋」が!
楊修、風前の灯火です。
by 高井 信 (2025-01-09 20:11)
第22話にて曹丕が嗣子と決まり、関羽がこの世を去りました。曹操もそう長くはないでしょう。いよいよ次世代の幕開けです。
三国志の時代では終盤ですが、このドラマ(全86話)ではまだ序盤なんですよね。この先の展開が楽しみです。
(関羽の死もナレーションです。徹底していますね)
by 高井 信 (2025-01-10 18:32)
第23話で曹操が身罷り、骨肉の争いの末、第24話で曹丕が即位。これからは呉や蜀の面々の登場が増えてくるのかな。楽しみです。
by 高井 信 (2025-01-10 20:45)
第28話まで観ました。もうすぐ3分の1です。
by 高井 信 (2025-01-13 22:21)
今夜は第30話まで。呉や蜀に話が広がるのはまだ先みたいです。
by 高井 信 (2025-01-14 22:11)
ずるずると第35話まで観てしまいました。このドラマ、次から次へと面白くて……。
by 高井 信 (2025-01-15 22:18)
昨夜は第38話まで。曹一族に権力を与えるというのは、まさに“キ×ガイに刃物”であるなあ、と思います。頑張れ、司馬懿。
by 高井 信 (2025-01-17 05:43)
第40話にて甄夫人(曹丕の正妻)に死が訪れました。曹丕の理不尽な逆鱗に触れて毒酒を賜るという、まさに非業の死。甄夫人って、私がよく知る三国志(蜀視点)では哀れな境遇だなあ、くらいですが、このドラマ(魏視点)では、その何倍も哀れです。蜀も呉も和気藹々とした雰囲気ですけれど、魏はどろどろですなあ。いやまあ、それを楽しんでいるわけですが。
甄夫人の喪に服し、今夜はここまでにします。
by 高井 信 (2025-01-17 20:21)
第43話は「これまでのあらすじ」で始まりました。約15分と、けっこう長いです。全86話。第42話までが前編、その後は後編ということでしょうか。
まあ、気にせず続きを観ます。
by 高井 信 (2025-01-18 20:44)
曹丕がこの世を去り、孔明が登場したところで第43話了。物語は大きく動きそうです。今夜はここまで。
by 高井 信 (2025-01-18 21:18)
曹叡の屈折ぶりは見ていて不快になります。いやあ、次から次へと嫌なやつが出てきますなあ。
第46話にて陸遜登場&石亭の戦い。ようやく合戦のシーンが!(嬉)
by 高井 信 (2025-01-19 20:55)
陸遜は、以前に司馬懿が呉を訪れたときにも登場したことを思い出しました。陸遜再登場、です。
by 高井 信 (2025-01-20 06:47)
第48話で趙雲登場。待ってました!
by 高井 信 (2025-01-20 19:15)
第50話で街亭の戦い。そして空城の計。前半は舞台のほとんどは魏で、私の知らない『三国志』が多かったですが、もうすっかり、私の知っている『三国志』です。
by 高井 信 (2025-01-20 21:28)