『結婚十五の愉しみ』
昨日は、作者未詳『結婚十五の愉しみ』新樹社(49)も買いました。中世フランスのコント集。ショートショートの源流のひとつとして、見かけると買うようにしています。
昨日、ブログに書かなかったのは、別バージョンを何冊か持っているので、それを確認してから、と思ったからです。
起床して、さっそくチェック。見つかったのは、『結婚十五の歓び』岩波文庫(79)、『結婚十五の愉しみ フランス中世結婚譚』教養文庫(85)の2冊でした。古い本(昭和20年代発行?)も持っていたような気がするのですが、見当たらず。またどこかから、ひょいっと出てくるかもしれません。
あー。大きな書庫が欲しい。蔵書を全部並べられる書棚が欲しい。
【追記】
国会図書館のデータを見ますと――
『結婚十五の愉しみ』新樹社(48)
昨日買ったのはこれですが、奥付は昭和24年(1949年)発行となっています。
『結婚十五の愉しみ』白水社(50)
別の古い本を持っているとしたらこれでしょうが、はてさて。
『結婚十五の愉しみ』三笠文庫(54)
へえ。こんなのも出ていましたか。
『結婚十五の歓び』岩波文庫(79)
『結婚十五の愉しみ フランス中世結婚譚』教養文庫(85)
【追記2】
ふと思いついてブログ内検索をしてみたら――
買ってました。>白水社版
2017年4月でしたか。
持っていることはわかりましたが、はてどこに?
あー。大きな書庫が欲しい。蔵書を全部並べられる書棚が欲しい。
【追記3】2022年1月5日
ひょろんと白水社版が出てきました。新樹社版と一緒に収納しておきたいですが、はて、新樹社版はどこに?
昨日、ブログに書かなかったのは、別バージョンを何冊か持っているので、それを確認してから、と思ったからです。
起床して、さっそくチェック。見つかったのは、『結婚十五の歓び』岩波文庫(79)、『結婚十五の愉しみ フランス中世結婚譚』教養文庫(85)の2冊でした。古い本(昭和20年代発行?)も持っていたような気がするのですが、見当たらず。またどこかから、ひょいっと出てくるかもしれません。
あー。大きな書庫が欲しい。蔵書を全部並べられる書棚が欲しい。
【追記】
国会図書館のデータを見ますと――
『結婚十五の愉しみ』新樹社(48)
昨日買ったのはこれですが、奥付は昭和24年(1949年)発行となっています。
『結婚十五の愉しみ』白水社(50)
別の古い本を持っているとしたらこれでしょうが、はてさて。
『結婚十五の愉しみ』三笠文庫(54)
へえ。こんなのも出ていましたか。
『結婚十五の歓び』岩波文庫(79)
『結婚十五の愉しみ フランス中世結婚譚』教養文庫(85)
【追記2】
ふと思いついてブログ内検索をしてみたら――
買ってました。>白水社版
2017年4月でしたか。
持っていることはわかりましたが、はてどこに?
あー。大きな書庫が欲しい。蔵書を全部並べられる書棚が欲しい。
【追記3】2022年1月5日
ひょろんと白水社版が出てきました。新樹社版と一緒に収納しておきたいですが、はて、新樹社版はどこに?
2021-10-30 06:15
コメント(0)
コメント 0