『ミラクルA』
小中学生時代に好んで読んでいながら、その後はぱったりと読まなくなったマンガ家って、けっこういます。先日の一峰大二もそうですし、ほかにも荘司としお、貝塚ひろし、辻なおき、川崎のぼるなどなど。最近こそ、マンガショップの復刻版シリーズなどで読むようになりましたが、ほぼ40年、まったくと言っていいほど読みませんでした。特に理由はなく、なんとなく。
一峰大二を読んで、ふと貝塚ひろしのことを思い出しました。特に記憶に残っているのは『父の魂』『1★2作戦』『ミラクルA』といったところです。
『1★2作戦』はマンガショップ版で読み返すことができました(→この記事)。『父の魂』、懐かしいなあ。読み返したいなあ。でも、ちょっと長すぎるなあ。『ミラクルA』なら、というわけで――
◎貝塚ひろし『ミラクルA(全4巻)』秋田書店・サンデーコミックス(67~68)

おお、これこれ。懐かしい!!!
一峰大二を読んで、ふと貝塚ひろしのことを思い出しました。特に記憶に残っているのは『父の魂』『1★2作戦』『ミラクルA』といったところです。
『1★2作戦』はマンガショップ版で読み返すことができました(→この記事)。『父の魂』、懐かしいなあ。読み返したいなあ。でも、ちょっと長すぎるなあ。『ミラクルA』なら、というわけで――
◎貝塚ひろし『ミラクルA(全4巻)』秋田書店・サンデーコミックス(67~68)




おお、これこれ。懐かしい!!!
2020-12-20 16:11
コメント(0)
コメント 0