訃報:一峰大二さん
一峰大二さんが亡くなられたとのこと。享年84。
ものすごく好き、ってほどではありませんが、子どものころ、好んで読んでいたマンガ家のひとりでした。特に印象に残っているのは『黒い秘密兵器』でしょうか。
ここのところ、子どものころから親しんでいた方々の訃報が続き、かなり落ちこんでいます。もちろん、みな私よりも年上であり、仕方がないことなのですが、なんとも言えない気持ちです。
追悼の意味を込めて何かを読み返そうと思い、書棚を眺めて『ウルトラマン 完全復刻版(全2巻)』サンデーコミックス(97)を取り出してきました。

ご冥福をお祈り申し上げます。
ものすごく好き、ってほどではありませんが、子どものころ、好んで読んでいたマンガ家のひとりでした。特に印象に残っているのは『黒い秘密兵器』でしょうか。
ここのところ、子どものころから親しんでいた方々の訃報が続き、かなり落ちこんでいます。もちろん、みな私よりも年上であり、仕方がないことなのですが、なんとも言えない気持ちです。
追悼の意味を込めて何かを読み返そうと思い、書棚を眺めて『ウルトラマン 完全復刻版(全2巻)』サンデーコミックス(97)を取り出してきました。

ご冥福をお祈り申し上げます。
2020-12-15 20:39
コメント(2)
一峰大二さん。懐かしい名前ですねぇ。
私がリアルタイムで読んだのは『七色仮面』かな。
絵はちょっとクセのあるタッチでした。
昔、アメリカのコミックブックを見ていたころ(読んでいたのじゃなく、見ていたのですが)ギル・ケーンとかジャック・カービーなどという絵にクセのある画家がいて、その絵を見るたびに、あぁアメリカの一峰大二やなぁと思ったものでした。
一峰大二さんの絵は六十年以上前から目にしていたのでもっと年齢が上の方かと思っていたのですが。
子供のころから楽しませてもらい、ありがとうございました。
by 山本孝一 (2020-12-16 20:05)
『七色仮面』ですか。私はマンガは読んだことがないですねえ。劇場版映画は何編か観たことがあります。あ、それと、今年2月にドラマCDを聴きましたね。
こういった、子どものころに読んでいたマンガ家の方々って、当時は年齢を気にしたことがなくて、亡くなったときに初めて年齢を知り、その意外な若さに驚くことが多いです。それだけ若くして活躍を始めたということでしょう。
ほんと、いろいろな作品で楽しませてくれ、ありがとうございました。
by 高井 信 (2020-12-16 20:51)