TVアニメ『海賊王子』
人形劇『三国志』は45分×68回という長丁場です。ちょっと観始めたところ、思い切りハマりそうな感じ。ぼちぼち観ていこうと思っていたのですが、とてもそれでは収まらない予感がします。1日5時間くらい、平気で観てしまいそう……。現在、やらなければならないこと、やりたいことが山積していて、それはまずい。
人形劇『三国志』を観るのは先送りにして、アニメ『海賊王子』を観ることにしました。1966年の放送。私は8~9歳で、番組のターゲットど真ん中と思うのですが、なぜか全く記憶にありません。原案・石森章太郎というのが気になり、観てみようと思った次第です。
先ほどから流し始めました。
おお、こういう絵柄はいいですね。心が安らぎます。ながら視聴しても問題なさそうだし……。
全31話。飽きるまで楽しもうと思います。
【追記】
アニメ『シンドバッドの冒険』です(コメント欄参照)。
【追記2】2月17日
アニメ『マイティ・ハーキュリー』です(コメント欄参照)。
2020-02-16 18:03
コメント(6)
うわ、懐かしい。主題歌歌える! と思ったのに、オープニングもエンディングも間違いまくってました。1番と2番がごっちゃだったりして。
もっとも、内容はさっぱり覚えてません。はい。
by 斎藤肇 (2020-02-16 18:22)
おお、ご覧になっていましたか。私も年齢的に、観ていて当たり前なんですけれど……。
内容については、私もあのころのアニメは面白かったか否かの印象と懐かしさが残っているだけで、内容はさっぱりです。そんなもんですよね。
by 高井 信 (2020-02-16 18:58)
アニメを流しながら、『シンドバッドの冒険』を思い出しました。小学校の低学年のころに観ていたアニメですから、『海賊王子』の放送と同じころですね。調べてみましたら、1965年10月1日から1966年1月1日の放送。『海賊王子』の少し前ということになります。
えと。主題歌は覚えていますが、内容はさっぱりです(笑)。
by 高井 信 (2020-02-16 19:04)
「シンドバッドの冒険」も見てたはずですなあ。テーマソングふたつの歌詞がかぶってるのが不思議でしょうがなかった、という記憶があります。あれ? たしかけっこう有名な人が歌ってるんじゃなかったっけな。思い出せないけど。あと、この頃のアニメだと「マイティハーキュリー」とかですな。
by 斎藤肇 (2020-02-16 23:07)
『マイティ・ハーキュリー』! 観てました観てました。懐かしい!!!
すっかりノスタルじじい。
by 高井 信 (2020-02-17 08:18)
観終わりました。――というか、流し終わりました。これ、本放送で(つまり子どものころに)観ていたら、かなり楽しかったと思います。
by 高井 信 (2020-02-19 09:00)