「恍惚エスパー」生原稿
今日も今日とてダンボールと格闘していましたが、とんでもないダンボールを引き当ててしまい、その後は本の整理どころではなくなりました。
探していた本が見つかって喜ぶことはあります。たとえば昨日は冒険王編集部編『忍者/忍法画報』秋田書店(64)を発掘。ちょっと前、TVドラマ『隠密剣士』を観ていたことはブログにも書きました(→この記事)。そのとき、この本(小学生のときに買った)のことを思い出し、読みたいと思いましたけれど、どこにも見当たらず。いきなり初見良昭・大瀬康一・牧冬吉の鼎談で始まるなんて、もう感涙もの。図版も豊富で、これは楽しい!
嬉しい発掘でしたが、今日の発掘はそのレベルではありません。
拙作「恍惚エスパー」の生原稿、162枚。この作品についてはこの記事やこの記事を。
安田五郎さんのショートショート「セクストピア」。本文はコピーですが、表紙は自筆です。

これらは存在は覚えていて、どこかにあるんだろうなと思っていましたから、発掘は嬉しいけれど、特に驚きはありません。しかし、存在すら忘れていたものもどっさりあって、これには驚きましたね。それがまた、(個人的に)すさまじいのですよ。
私がゲームの仕事を始めたころ、まだパソコンもワープロも使っていませんでした。その下書きをしていたノート、あるいは完成版を記したノートが何冊も出てきたのです。
いやあ、こんなふうに仕事をしていたのですねえ。完全に忘れていました。
ほかにもさまざまな仰天アイテムが詰めこまれていて、冒頭に書きましたように、本の整理どころではなくなったのでした。ふう。お腹いっぱい。

嬉しい発掘でしたが、今日の発掘はそのレベルではありません。
拙作「恍惚エスパー」の生原稿、162枚。この作品についてはこの記事やこの記事を。
安田五郎さんのショートショート「セクストピア」。本文はコピーですが、表紙は自筆です。



これらは存在は覚えていて、どこかにあるんだろうなと思っていましたから、発掘は嬉しいけれど、特に驚きはありません。しかし、存在すら忘れていたものもどっさりあって、これには驚きましたね。それがまた、(個人的に)すさまじいのですよ。
私がゲームの仕事を始めたころ、まだパソコンもワープロも使っていませんでした。その下書きをしていたノート、あるいは完成版を記したノートが何冊も出てきたのです。
いやあ、こんなふうに仕事をしていたのですねえ。完全に忘れていました。
ほかにもさまざまな仰天アイテムが詰めこまれていて、冒頭に書きましたように、本の整理どころではなくなったのでした。ふう。お腹いっぱい。
2018-03-20 21:31
コメント(0)
コメント 0