『世紀の地獄めぐり』ほか
あれこれ買いました。
◎ディーノ・ブッツァーティ『世紀の地獄めぐり』創林舎(16)
全15編。すべて初訳の短編集です。感涙の書でありますな。
まだ出て間もない本ですが、店舗で販売しているのは明屋書店(→店舗案内)だけらしく、そこらの書店でひょいと買うわけにはいきません。「欲しいよう~。でも近くに明屋書店がないよ~」という方は版元(創林舎/電話:0836-72-3460)にお問い合わせください。
◎香川真澄訳『青の男たち 20世紀イタリア短篇選集』新読書社(99)
イタリア短編のアンソロジー。全22編収録。
◎グラツィア・デレッダ『サルデーニャの花 グラツィア・デレッダ短編集』イタリア文藝叢書(13)
全13編収録。
◎カルロ・カッソーラ『商人の妻 カッソーラ初期作品集』イタリア文藝叢書(15)
全28編収録。
デレッダとかカッソーラとか、ピンと来ませんけれど、名前は見たことがあるような気がします。単独の著作は持ってないよなあ。だったら、アンソロジーかな。――書棚を見回し、目についたイタリア短編のアンソロジーを取り出してきました。
◎米川良夫編『現代イタリア短編選集』白水社(72)
カッソーラ、見ーっけ。
◎監修・蔵原惟人『世界短編名作選 イタリア編』新日本出版社(77)
デレッダとカッソーラ、見ーっけ。
とりあえず目についたのはこの2冊ですが、ほかにもどこかにあると思います。また、ヨーロッパのアンソロジーにも名を連ねていることでしょう。
ともあれ、しばらくイタリア短編三昧となります。
【追記】2月19日
こんなのもありました。>イタリア短編アンソロジー
◎I・カルヴィーノ他『現代イタリア幻想短篇集』国書刊行会・世界幻想文学大系(84)
◎ディーノ・ブッツァーティ『世紀の地獄めぐり』創林舎(16)
全15編。すべて初訳の短編集です。感涙の書でありますな。
まだ出て間もない本ですが、店舗で販売しているのは明屋書店(→店舗案内)だけらしく、そこらの書店でひょいと買うわけにはいきません。「欲しいよう~。でも近くに明屋書店がないよ~」という方は版元(創林舎/電話:0836-72-3460)にお問い合わせください。
◎香川真澄訳『青の男たち 20世紀イタリア短篇選集』新読書社(99)
イタリア短編のアンソロジー。全22編収録。
◎グラツィア・デレッダ『サルデーニャの花 グラツィア・デレッダ短編集』イタリア文藝叢書(13)
全13編収録。
◎カルロ・カッソーラ『商人の妻 カッソーラ初期作品集』イタリア文藝叢書(15)
全28編収録。
デレッダとかカッソーラとか、ピンと来ませんけれど、名前は見たことがあるような気がします。単独の著作は持ってないよなあ。だったら、アンソロジーかな。――書棚を見回し、目についたイタリア短編のアンソロジーを取り出してきました。
◎米川良夫編『現代イタリア短編選集』白水社(72)
カッソーラ、見ーっけ。
◎監修・蔵原惟人『世界短編名作選 イタリア編』新日本出版社(77)
デレッダとカッソーラ、見ーっけ。
とりあえず目についたのはこの2冊ですが、ほかにもどこかにあると思います。また、ヨーロッパのアンソロジーにも名を連ねていることでしょう。
ともあれ、しばらくイタリア短編三昧となります。
【追記】2月19日
こんなのもありました。>イタリア短編アンソロジー
◎I・カルヴィーノ他『現代イタリア幻想短篇集』国書刊行会・世界幻想文学大系(84)
2017-02-18 17:46
コメント(1)
名古屋在住のブッツァーティ・ファンに朗報です。
お馴染み、ちくさ正文館書店本店でも『世紀の地獄めぐり』が取り扱われることになりました。
今週半ばには店頭に並ぶはずです。しばしお待ちくださいませ。
by 高井 信 (2017-02-19 06:49)