『手塚治虫小説集成』ほか
新刊書店にて――
◎手塚治虫『手塚治虫小説集成』立東舎(16)
ショートショートも収録。
古本屋にて――
◎諸星大二郎『壁男』双葉文庫名作シリーズ(07)
たぶん読んだことがありません。
◎マイクル・アヴァロン『ある戦慄』ハヤカワ・ポケット・ミステリ(68)
知らない本です。同題映画のノベライズとのこと。

ブックオフにて――
◎伊藤潤二『富江 上巻』ASスペシャル(15)
◎伊藤潤二『富江 下巻』ASスペシャル(15)
『富江』はいろいろなバージョンを所有しています。さすが富江と言いましょうか、徐々に収録作品が増殖するんですよね。これは最も新しい『富江』本。また何か増殖しているかも、と買うことにしました。タイトル見たって、読んだかどうか覚えてないのですよ。

帰宅して、うちにある『富江』を引っ張り出してきました。
『伊藤潤二恐怖マンガCollection〔1〕富江』1997年/6編
『伊藤潤二恐怖マンガCollection〔2〕富江Part2』1997年/6編
『富江〔全〕』2000年/13編
『富江Again―富江Part3―』2001年/7編
『伊藤潤二恐怖博物館〔1〕富江①』2002年(所有は2007年発行の新版)/9編
『伊藤潤二恐怖博物館〔2〕富江②』2002年(所有は2007年発行の新版)/11編


突き合わせた結果、今日買った2冊は『伊藤潤二恐怖博物館』版(2冊)と同じと判明。う~~~ん、買うことなかったか。
◎手塚治虫『手塚治虫小説集成』立東舎(16)
ショートショートも収録。
古本屋にて――
◎諸星大二郎『壁男』双葉文庫名作シリーズ(07)
たぶん読んだことがありません。
◎マイクル・アヴァロン『ある戦慄』ハヤカワ・ポケット・ミステリ(68)
知らない本です。同題映画のノベライズとのこと。



ブックオフにて――
◎伊藤潤二『富江 上巻』ASスペシャル(15)
◎伊藤潤二『富江 下巻』ASスペシャル(15)
『富江』はいろいろなバージョンを所有しています。さすが富江と言いましょうか、徐々に収録作品が増殖するんですよね。これは最も新しい『富江』本。また何か増殖しているかも、と買うことにしました。タイトル見たって、読んだかどうか覚えてないのですよ。

帰宅して、うちにある『富江』を引っ張り出してきました。
『伊藤潤二恐怖マンガCollection〔1〕富江』1997年/6編
『伊藤潤二恐怖マンガCollection〔2〕富江Part2』1997年/6編
『富江〔全〕』2000年/13編
『富江Again―富江Part3―』2001年/7編
『伊藤潤二恐怖博物館〔1〕富江①』2002年(所有は2007年発行の新版)/9編
『伊藤潤二恐怖博物館〔2〕富江②』2002年(所有は2007年発行の新版)/11編




突き合わせた結果、今日買った2冊は『伊藤潤二恐怖博物館』版(2冊)と同じと判明。う~~~ん、買うことなかったか。
2016-07-19 20:48
コメント(0)
コメント 0