『分身』
東野圭吾原作のラジオドラマ『分身』を聴きました。予備知識なしで。
なんと、クローン人間の話ではないですか。面白い!
で、ちょっと調べてみましたら、TVドラマにもなっているんですね。これは観なければ!
ということで、近所のレンタルビデオショップへ赴き、DVDを借りてきました。ついでにブックオフに寄り、原作小説(集英社文庫/1996年)を購入。
読んでから観るか、観てから読むか。――考えるまでもなく後者です。全5話。まあ、2~3日で、遅くとも今週中には観終わるでしょう。
楽しみです。
ふと思えば――
クローン人間の小説って、以前はSFだったけど、現在ではそうとは言えなくなってるんだなあ。『分身』もしかり。
【追記】
私もいくつかクローン人間の小説を書いたことがあります。正確なところは夜霧の彼方ですが、以下の2編はすぐに思い出しました。
「クローン体質」――「小説推理」1983年4月号
「クローン・クローン」――「小説CLUB」1997年9月号
なぜすぐに思い出せたかというと、タイトルに「クローン」がはいっているからです。
なんと、クローン人間の話ではないですか。面白い!

ということで、近所のレンタルビデオショップへ赴き、DVDを借りてきました。ついでにブックオフに寄り、原作小説(集英社文庫/1996年)を購入。
読んでから観るか、観てから読むか。――考えるまでもなく後者です。全5話。まあ、2~3日で、遅くとも今週中には観終わるでしょう。
楽しみです。
ふと思えば――
クローン人間の小説って、以前はSFだったけど、現在ではそうとは言えなくなってるんだなあ。『分身』もしかり。
【追記】
私もいくつかクローン人間の小説を書いたことがあります。正確なところは夜霧の彼方ですが、以下の2編はすぐに思い出しました。
「クローン体質」――「小説推理」1983年4月号
「クローン・クローン」――「小説CLUB」1997年9月号
なぜすぐに思い出せたかというと、タイトルに「クローン」がはいっているからです。
2016-01-26 17:35
コメント(2)
本日は第3話まで。面白いです。
ラジオドラマを聴いていなければ、もっと面白く観られるのでしょうね。ちょっぴり残念なような、しかしラジオドラマを聴かなければTVドラマを観ようとは思わなかったわけで……。
by 高井 信 (2016-01-26 23:29)
最終話(第5話)まで観ました。面白かった~。
by 高井 信 (2016-01-27 23:45)