NHK-FM「青春アドベンチャー」
先週金曜日、クリストファー・プリースト原作『スペース・マシン』(全10回)の放送が終わりました。整理しつつ、少しだけ聴いてみましたら、日によってノイズの差がすさまじい。ひどい日は、かなり耳障り。聴いていて苦痛になるほどのレベルではありませんけれど、あまり気持ちのいいものではないですね。もうちょっとなんとかしたいなあ。
本日より神沢利子原作『タランの白鳥』(全5回)がスタートします。なるべくノイズが少ないことを祈りつつ、予約録音をセットしました。
それよりも、溜まっている録音を聴かなければ(苦笑)。
◎クリストファー・プリースト『スペース・マシン』創元推理文庫(78)
◎クリストファー・プリースト『ドリーム・マシン』創元推理文庫(79)
◎クリストファー・プリースト『逆転世界』創元SF文庫(96)
本日より神沢利子原作『タランの白鳥』(全5回)がスタートします。なるべくノイズが少ないことを祈りつつ、予約録音をセットしました。
それよりも、溜まっている録音を聴かなければ(苦笑)。
◎クリストファー・プリースト『スペース・マシン』創元推理文庫(78)
◎クリストファー・プリースト『ドリーム・マシン』創元推理文庫(79)
◎クリストファー・プリースト『逆転世界』創元SF文庫(96)
2015-12-14 16:46
コメント(3)
昨夜、『タランの白鳥』終了。録音状態をチェックしてみました。実は、初回放送を翌日に聴いて、あまりにノイズがひどかったので、アンテナの場所と向きを調整したのです。結果、初回はどうしようもありませんが、2回目からあとはかなり改善されていました。まあ、よしとしましょう。
by 高井 信 (2015-12-19 08:40)
>それよりも、溜まっている録音を聴かなければ(苦笑)。
その後、『スペース・マシン』と『チョウたちの時間』を聴きました。時間ものSF、好きだなあ。
>『イカロスの誕生日』のあとに聴く予定なのは『チョウたちの時間』です。
と書いたのは、え~と、今年の4月ですか。
http://short-short.blog.so-net.ne.jp/2015-04-25
え? まだ聴いてなかったの? でありますね(苦笑)。
by 高井 信 (2015-12-28 11:13)
2月29日から『晴れたらいいね』がスタートするとのこと。
精神だけが戦時中にタイムスリップし、その時代の人間に憑依する話ですか。こんなの大好物です。
近くなったら録音予約しないと。
http://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2016005.html
あ、そうそう。
『チョウたちの時間』のあとは『タイムスリップ明治維新』を聴きました。ほんと、時間ものSFが好きでありますな。
by 高井 信 (2016-01-11 15:04)