「今日は一日“ラジオドラマ”三昧」
NHK-FMにて「今日は一日“ラジオドラマ”三昧」なる番組が放送されると知りました。今月23日(水)午後0時15分~10時45分。なんと10時間半の長丁場!
(にわかなれど)ラジオドラマ・ファンとしては聴き逃せません。さっそく予約録音のセットをしました。
ちなみに、27日(日)午後0時15分~10時30分には「今日は一日“特撮ソング”三昧」とか。
>仮面ライダー、スーパー戦隊、ウルトラマン…、特撮作品を彩ってきた“特撮ソング”。
懐かしの曲から最新の曲まで、名曲の数々を聴きながら、特撮を愛するゲストが語り合う特別番組!
こちらはどうしようか。私が夢中になって観ていたのは『ウルトラセブン』の途中までだからなあ。(ヒーローものじゃない特撮ドラマはその後も観てたけど)
調べてみると、『ウルトラセブン』は1967年から1968年の放送。そうか。10歳くらいのとき、特撮ヒーローものから離れたのか。『仮面ライダー』はほとんど観た記憶がなく、これまた調べてみると、第1作は1971年に放送開始。なるほど納得であります。
(にわかなれど)ラジオドラマ・ファンとしては聴き逃せません。さっそく予約録音のセットをしました。
ちなみに、27日(日)午後0時15分~10時30分には「今日は一日“特撮ソング”三昧」とか。
>仮面ライダー、スーパー戦隊、ウルトラマン…、特撮作品を彩ってきた“特撮ソング”。
懐かしの曲から最新の曲まで、名曲の数々を聴きながら、特撮を愛するゲストが語り合う特別番組!
こちらはどうしようか。私が夢中になって観ていたのは『ウルトラセブン』の途中までだからなあ。(ヒーローものじゃない特撮ドラマはその後も観てたけど)
調べてみると、『ウルトラセブン』は1967年から1968年の放送。そうか。10歳くらいのとき、特撮ヒーローものから離れたのか。『仮面ライダー』はほとんど観た記憶がなく、これまた調べてみると、第1作は1971年に放送開始。なるほど納得であります。
2015-09-20 08:18
コメント(8)
始まりました。
冒頭から、思い切りタイムスリップさせられます。これは楽しそうです。
by 高井 信 (2015-09-23 12:24)
10時間を聴く根性はないので、ドラマのみ抽出、それぞれを独立させました。気になるドラマを好きなときに聴くことができます。まずは『カムイ外伝』かな。
by 高井 信 (2015-09-25 11:58)
放送されたのは(生ドラマも含めて)13本。計算してみたら、計378分でした。6時間ちょっとですね。
先に聴きたいドラマ(や落語)もありますから、それが終わってから、ぼちぼちと。
by 高井 信 (2015-09-26 07:56)
ふと気づくとラジオの液晶画面が録音を表示しています。あ、今日は「今日は一日“特撮ソング”三昧」か。(聴くかどうかはともかく、録音予約だけはしておいたのです)
しかし今日の私は(テレビで)スポーツ観戦三昧です。いまはプロ野球、そのあとは大相撲。ものすごくわくわくしています。
by 高井 信 (2015-09-27 14:22)
この番組、まだ聴いていません。いつになったら聴くんだろう、と思いつつ――
今夜から放送開始、『二分間の冒険』を録音予約しました。
http://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2015020.html
また増えます。>未聴音源
by 高井 信 (2015-10-19 18:45)
『二分間の冒険』、今日が最終回。今後の放送予定をチェックしてみたら――
おお、来月30日から『スペース・マシン』ですか。これも録音しなきゃ。
http://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2015023.html
かくして、どんどん溜まっていきます。>未聴音源
by 高井 信 (2015-10-30 09:13)
12月14日からは神沢利子『タランの白鳥』。>「青春アドベンチャー」
http://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2015024.html
神沢利子の『銀のほのおの国』、大好き。『タランの白鳥』は知りませんが、楽しみです。
by 高井 信 (2015-11-13 09:27)
明日から『スペース・マシン』スタート。録音予約しました。――ここんところ全然聴いてないなあ、ラジオドラマ。
まあ、場所をとらないので、いくら溜まっても構いません。
by 高井 信 (2015-11-29 10:44)