『このミステリーがひどい!』ほか
新刊書店に行ってきました。
◎小谷野敦『このミステリーがひどい!』飛鳥新社(15)
SFについても1章が割かれていて、そこだけ立ち読み。
「これは面白くない」とか「これはつまらない」とか、好き勝手に書いています。まあ、そういう人もいるでしょう。当然のことで、別にどうってことない。
しかし、だからと言って、「ダメだ」とか「ひどい」とか断じるのはいかがなものなんでしょうか。ただ、自分の好みに合わないだけでは?
ちなみに、星新一についても書かれています。どうも著者とは合わないようで、「面白くない」の連発。
それは仕方がないにしても、「おーい、でてこーい」って間違い、嫌だなあ。ちゃんと正しく「おーい でてこーい」と書いてくれないかなあ。タイトルなんだから。
「唯一の長編らしい『声の網』」なんてことも書いています。なんと応じればいいのか。星新一に興味ないんだろうなあ。(ショートショートも含め)まともに読んでないこと、まるわかりだもんなあ。興味ないなら放っておけばいいのに。
なんぞと思いつつ、購入することにしました。少し立ち読みしただけでこんなに面白いのだから、全編を読んだらどんなに面白いか。――って、これが著者の思惑かもね(笑)。
新刊はこの1冊だけで、古本屋4軒、ブックオフ2軒を覗きつつ帰宅。
◎さいとう・たかを『水滸伝(全3巻)』世界文化社(96)
何度も書いていますように、『水滸伝』大好き。
◎『ビジュアルガイド 水滸伝 一〇八星FILE』笠倉出版社(09)
『水滸伝』の豪傑を紹介した本。知らない豪傑もいるなあ。
◎岩明均『寄生獣 生の章』講談社プラチナコミックス(14)
全3冊、揃いました。揃ってから一気読みしようと思っていたのですが、私の『寄生獣』ブーム、沈静化しちゃったみたいで……(苦笑)。
◎DVD『透明人間現わる』
1949年の映画です。2ヶ月ほど前に『透明人間と蝿男』を観て、これも気になっていました。
◎小谷野敦『このミステリーがひどい!』飛鳥新社(15)
SFについても1章が割かれていて、そこだけ立ち読み。
「これは面白くない」とか「これはつまらない」とか、好き勝手に書いています。まあ、そういう人もいるでしょう。当然のことで、別にどうってことない。
しかし、だからと言って、「ダメだ」とか「ひどい」とか断じるのはいかがなものなんでしょうか。ただ、自分の好みに合わないだけでは?
ちなみに、星新一についても書かれています。どうも著者とは合わないようで、「面白くない」の連発。
それは仕方がないにしても、「おーい、でてこーい」って間違い、嫌だなあ。ちゃんと正しく「おーい でてこーい」と書いてくれないかなあ。タイトルなんだから。
「唯一の長編らしい『声の網』」なんてことも書いています。なんと応じればいいのか。星新一に興味ないんだろうなあ。(ショートショートも含め)まともに読んでないこと、まるわかりだもんなあ。興味ないなら放っておけばいいのに。
なんぞと思いつつ、購入することにしました。少し立ち読みしただけでこんなに面白いのだから、全編を読んだらどんなに面白いか。――って、これが著者の思惑かもね(笑)。
新刊はこの1冊だけで、古本屋4軒、ブックオフ2軒を覗きつつ帰宅。
◎さいとう・たかを『水滸伝(全3巻)』世界文化社(96)
何度も書いていますように、『水滸伝』大好き。
◎『ビジュアルガイド 水滸伝 一〇八星FILE』笠倉出版社(09)
『水滸伝』の豪傑を紹介した本。知らない豪傑もいるなあ。
◎岩明均『寄生獣 生の章』講談社プラチナコミックス(14)
全3冊、揃いました。揃ってから一気読みしようと思っていたのですが、私の『寄生獣』ブーム、沈静化しちゃったみたいで……(苦笑)。
◎DVD『透明人間現わる』
1949年の映画です。2ヶ月ほど前に『透明人間と蝿男』を観て、これも気になっていました。
2015-08-18 18:06
コメント(0)
コメント 0