DVDボックス『ドラキュラVSミイラ男』など
新刊書店に行ってきました。
◎初見健一『昭和ちびっこ怪奇画報 ぼくらの知らない世界1960s-70s』青幻舎(14)
大昔の少年マンガ誌の巻頭グラビアで見たような絵がどっさり収録されています。同著者による『昭和ちびっこ未来画報 ぼくらの21世紀』青幻舎(12)と『ぼくらの昭和オカルト大百科 70年代オカルトブーム再考』大空ポケット文庫(12)も楽しかったですが、これも楽しそう。たまりませんねえ。
◎桂千穂『カルトムービー 本当に恐ろしい ホラー映画1945⇒2013』メディアックス(14)
『カルトムービー 本当に面白い 日本映画1945⇒1980』メディアックス(14)、『カルトムービー 本当に面白い 日本映画1981⇒2013』メディアックス(14)の姉妹編。
ホラー映画はかなり観ているつもりですが、それでも知らない映画がたくさんあります。お楽しみはこれからですね。
◎DVDボックス『ドラキュラVSミイラ男』コスミック出版(14)
新刊書店に行ったのは、これを買うのが目的でした。古いホラー映画を、なんと10本も収録。観たことがあるのはたぶん2本――『魔人ドラキュラ』と『ミイラ再生』だけと思います。

◎初見健一『昭和ちびっこ怪奇画報 ぼくらの知らない世界1960s-70s』青幻舎(14)
大昔の少年マンガ誌の巻頭グラビアで見たような絵がどっさり収録されています。同著者による『昭和ちびっこ未来画報 ぼくらの21世紀』青幻舎(12)と『ぼくらの昭和オカルト大百科 70年代オカルトブーム再考』大空ポケット文庫(12)も楽しかったですが、これも楽しそう。たまりませんねえ。
◎桂千穂『カルトムービー 本当に恐ろしい ホラー映画1945⇒2013』メディアックス(14)
『カルトムービー 本当に面白い 日本映画1945⇒1980』メディアックス(14)、『カルトムービー 本当に面白い 日本映画1981⇒2013』メディアックス(14)の姉妹編。
ホラー映画はかなり観ているつもりですが、それでも知らない映画がたくさんあります。お楽しみはこれからですね。
◎DVDボックス『ドラキュラVSミイラ男』コスミック出版(14)
新刊書店に行ったのは、これを買うのが目的でした。古いホラー映画を、なんと10本も収録。観たことがあるのはたぶん2本――『魔人ドラキュラ』と『ミイラ再生』だけと思います。




2014-07-30 17:12
コメント(0)
コメント 0