「NULL」と「CORE」
石原藤夫さんの掲示板に大昔のSFファンジン「SILENT STAR」の全表紙画像が掲載されています(→ここ)。まさに壮観!
ほれぼれすると同時に、驚きました。というのも私、先日、やはり大昔のファンジン「NULL」の全表紙を並べた画像を作製、そして今日、「CORE」の表紙も並べてみたところなのでした。あ、いや、うちに現物が揃っているわけではありません。石原さんからいただいた資料――要するに画像データを並べただけ。ただの画像に過ぎないのですが、これまた実に壮観!
せっかくなので、ここに公開します。


「SILENT STAR」全号を揃えている方は最大でも1人です(理由は石原さんの掲示板に)。
「NULL」や「CORE」はどうなんでしょうね。もしかすると、「宇宙塵」(あれこれ合わせて200冊ちょっと)を揃えるより難しいかもしれません。
私? はなから揃える気はありません(笑)。
ほれぼれすると同時に、驚きました。というのも私、先日、やはり大昔のファンジン「NULL」の全表紙を並べた画像を作製、そして今日、「CORE」の表紙も並べてみたところなのでした。あ、いや、うちに現物が揃っているわけではありません。石原さんからいただいた資料――要するに画像データを並べただけ。ただの画像に過ぎないのですが、これまた実に壮観!
せっかくなので、ここに公開します。


「SILENT STAR」全号を揃えている方は最大でも1人です(理由は石原さんの掲示板に)。
「NULL」や「CORE」はどうなんでしょうね。もしかすると、「宇宙塵」(あれこれ合わせて200冊ちょっと)を揃えるより難しいかもしれません。
私? はなから揃える気はありません(笑)。
2014-07-13 18:43
コメント(4)
石原藤夫さんの掲示板を見ました。
私は「NULL」「CORE」を一冊も持っていません。こんな表紙だったまですか。
「SILENT STAR」もまったく持っていませんが、名前だけは知っています。
石原さんの掲示板で田島研一さんとか長井晶子さんという、すっかり忘れていた名前が出てきて懐かしく思いました。
大昔の東京のSF大会のオープニングで上映した映像にチョコチョコと走るホシヅルが登場して大喝采だったと聞いたことがあるのですが、そのホシヅルを描かれたのが長井晶子さんじゃなかったのかなぁ。
あのころのSFファンのみなさんお元気なのかなぁ。
by 山本孝一 (2014-07-15 10:58)
昔のファンジンって、なんか独特の味があって、いいですよね。読んでいると、すごく楽しいです。
私も名前のみ存じ上げている方が大勢います。インターネットはなくても、ファンジンが日本全国をつないでいましたね。懐かしいです。
by 高井 信 (2014-07-15 19:50)
そうです。田島(長井)晶子さんの大学の卒業製作のアニメでした。題名は「線」。TOKON5 (1970)、オープニングではなく、1日目の昼の部最後のプログラムでした。星さんにはちゃんと許可を貰ったそうです。ご夫妻は今は犬山市に在住。
by 林 芳隆 (2014-07-16 00:35)
林さん、ありがとうございます。
機会があれば、私もそのアニメを観たいです。
>ご夫妻は今は犬山市に在住。
へえ。お隣(嬉)。
by 高井 信 (2014-07-16 00:42)