『日本SFこてん古典』
テンパイ状態(1冊欠)の叢書やシリーズはいくつもあって……。
たとえば角川文庫の〈「宝石」傑作選集〉全5巻は、若いころ、Ⅲ『月下の殺人鬼=怪奇幻想編』とⅤ『天球を翔ける=ハードボイルド・SF編』は買いましたが、残る3冊(Ⅰ本格推理編、Ⅱサスペンス編、Ⅳ異色推理編)はスルー。ショートショートの資料を集めるために古本屋回りを再開してから完集を目指し、2冊はゲットしたものの、まだⅡ『地獄に落ちろ!=サスペンス編』のみ入手できていません。
講談社文庫『世界SF大賞傑作選』全8巻(ただし第3巻は未刊行)は古本屋回り再開後、収集しようと思い立ちました。第4巻のみ未入手。
いずれも見ないわけではないのですけれど、プレミアがついていると購入するのに抵抗があります。古本なんですから、できれば定価の半額以下で、なんて思っちゃうわけです。
教養文庫『新編世界むかし話集』全10巻も第7巻のみ未入手。これは端本を見ることも少なくて、たまに見かけても第7巻以外。難しいものです。

ほかにもテンパイ状態多数。イーシャンテン状態(2冊欠)はもっと多数です。ネット古書店を利用すれば簡単に和了(笑)できますが、こういう本はネット古書店で買う気はありません。古本屋を回る楽しみがなくなってしまいますから。
さて。
数あるテンパイ本のなかで、このほどようやく和了したものがあります。
◎橫田順彌『日本SFこてん古典(全3巻)』集英社文庫(84、85)
単行本(書影はここ)は新刊時に購入したのですが、ぶ厚くて、重い(笑)。何年前だったか、気軽に参照するには文庫が便利だなあと思い、探し始めたのです。
1巻と3巻は簡単に入手できましたが、残る2巻が……。これまたプレミア価格で買う気は毛頭なく、もちろんネット古書店を利用する気もなく、時間がかかってしまいました。
嬉しいなあ。

イーシャンテンといえば、最近の記事に書いた『ポケット・ジョーク(全24冊)』や「佐藤さとるファンタジー童話集(全11巻)」もそうですね。なるべく早くテンパイし、速やかに和了したいと思いますが……。
あ、そうそう。
ソノラマ文庫海外シリーズもイーシャンテンになっています。未入手は『御先祖様はアトランティス人』と『アメリカ鉄仮面』の2冊。これは定価の半額以下なんて言わず、定価の2倍くらいでもいいと思っているのですけれど、それでも無謀な価格設定みたいです(苦笑)。
【追記】
ふと、こんな本が懐かしくなり、書棚から取り出しました。
◎藤倉珊『日本SFごでん誤伝』TDSF(89)*書影は1992年発行の第2刷。
◎藤倉珊『続・日本SFごでん誤伝』TDSF(92)
こんなに楽しいファンジンは滅多にありません。傑作!
たとえば角川文庫の〈「宝石」傑作選集〉全5巻は、若いころ、Ⅲ『月下の殺人鬼=怪奇幻想編』とⅤ『天球を翔ける=ハードボイルド・SF編』は買いましたが、残る3冊(Ⅰ本格推理編、Ⅱサスペンス編、Ⅳ異色推理編)はスルー。ショートショートの資料を集めるために古本屋回りを再開してから完集を目指し、2冊はゲットしたものの、まだⅡ『地獄に落ちろ!=サスペンス編』のみ入手できていません。
講談社文庫『世界SF大賞傑作選』全8巻(ただし第3巻は未刊行)は古本屋回り再開後、収集しようと思い立ちました。第4巻のみ未入手。
いずれも見ないわけではないのですけれど、プレミアがついていると購入するのに抵抗があります。古本なんですから、できれば定価の半額以下で、なんて思っちゃうわけです。
教養文庫『新編世界むかし話集』全10巻も第7巻のみ未入手。これは端本を見ることも少なくて、たまに見かけても第7巻以外。難しいものです。

ほかにもテンパイ状態多数。イーシャンテン状態(2冊欠)はもっと多数です。ネット古書店を利用すれば簡単に和了(笑)できますが、こういう本はネット古書店で買う気はありません。古本屋を回る楽しみがなくなってしまいますから。
さて。
数あるテンパイ本のなかで、このほどようやく和了したものがあります。
◎橫田順彌『日本SFこてん古典(全3巻)』集英社文庫(84、85)
単行本(書影はここ)は新刊時に購入したのですが、ぶ厚くて、重い(笑)。何年前だったか、気軽に参照するには文庫が便利だなあと思い、探し始めたのです。
1巻と3巻は簡単に入手できましたが、残る2巻が……。これまたプレミア価格で買う気は毛頭なく、もちろんネット古書店を利用する気もなく、時間がかかってしまいました。
嬉しいなあ。

イーシャンテンといえば、最近の記事に書いた『ポケット・ジョーク(全24冊)』や「佐藤さとるファンタジー童話集(全11巻)」もそうですね。なるべく早くテンパイし、速やかに和了したいと思いますが……。
あ、そうそう。
ソノラマ文庫海外シリーズもイーシャンテンになっています。未入手は『御先祖様はアトランティス人』と『アメリカ鉄仮面』の2冊。これは定価の半額以下なんて言わず、定価の2倍くらいでもいいと思っているのですけれど、それでも無謀な価格設定みたいです(苦笑)。
【追記】
ふと、こんな本が懐かしくなり、書棚から取り出しました。
◎藤倉珊『日本SFごでん誤伝』TDSF(89)*書影は1992年発行の第2刷。
◎藤倉珊『続・日本SFごでん誤伝』TDSF(92)
こんなに楽しいファンジンは滅多にありません。傑作!

2013-10-23 08:45
コメント(0)
コメント 0